Muphee/Shaler/♪マフィー&シェイラー&サイラス

パピヨンのシェイラーとサイラスの
楽しいデイリー・ライフ

マフィー&シェイラー、ハロウィン気分

2017-10-13 22:46:07 | マフィー&シェイラーのデイリーライフ♪

               

朝からマエストロのチェックの日。

いつもなら難波や心斎橋で遊んでから帰るのだけど、今日は直ぐに帰らないと行けない用事があったので
ピコリーノさん、子ふくろうさんと近場でランチ。

                      

1時間しかなかったので、スパイスダイナー、カオスでランチ
ここのカレーは独特だけど、クセになる味。3種あいがけにして貰いました。

その後で、フロレスタ堀江店でハロウィン限定のドーナッツ他を買って

ひなっちゃんとタケちゃんのおやつタイムはこれ

              

顔を隠すのが面倒なので100均でハロウィンのマスクを購入。

アップにするとこんな感じ。
   
             

           

インスタ映えするって言うのだろうけど、していないので

                      

しっかり食べました

夜は余りにも脚の調子が悪くて日替わりでアチコチ違うところが痛くなるので、紹介された診療所へ行ってきました。

前に行ったことがある外科で会ったことがある先生で、あちらは覚えていて下さいました。

時間をかけて施術して頂いたらかなり良くなったけど、半年近く過ぎて硬くなっているみたいで
直ぐに治るわけではなさそう。

もっと早くここに来たら良かったなー。

取り敢えずは、日曜のウッディードームで何とか走れるようにしてくださいとお願いしました。

明日の朝も行く予定。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィー&シェイラー、梅田阪急英国展2017

2017-10-12 23:26:50 | マフィー&シェイラーのイベント

            

早朝から自主練に行ってから仕事に行って、合間に譜面書きもしていたので1時間だけと決めて
梅田阪急にダッシュ

水曜日から始まった英国展は今回が50回記念ということで、今まで以上の規模で出店も一番多い。

時間を外して3時半頃に行ったのに、凄い人出

取り敢えず、並ぶ時間は無いので会場をザっと一周。

紅茶は試飲のコーナーが各店あって、大人気。月曜日に時間があるので飲みに行けるかな。

            

このティーポット、めちゃ可愛い

            

何でキティーちゃんがいるのだろうと思って見たら、リバティとのコラボらしい。

            

毎年定番のピーターラビットと不思議の国のアリスのコーナー

            

             

このフィルターティーポットも可愛い

            

実演コーナーも例年より沢山あったので、写真を撮らせて貰いました

皆さん、好意的でこの方は微笑むのと書いているところとどちらが良い?と聞いて下さったので、両方お願いしました

            

ケティ・アリスさん、可愛い 

             

黙々と繊細な刺繍をされていたドレーン・クリードさん

             
  
この男性も愛想良かったけど、名札が見えない

           

ビートリックス・ハリーズさんは確か以前にも来られていたと思う。

このコ、可愛いでしょと仰ったので彼の名前を教えてくださいと尋ねたら・・・エリザベスでした
女のコだった
    
            

DAKSのコーナにいたステキなお二人

            

ティーポットポタリーのブレット・ホークスビーさん、絵付けをされています

                     

フォートナム&メイソンカラーの車とロールスロイス&衛兵さん

            

            

結局、買ったのはこれだけ

           

アッサリしていて美味しかったです
  
                    

この後、良い気分転換になったみたいで、帰ってから予定していたところまで譜面が書けました
     
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、泉大津も元気いっぱい・・過ぎて

2017-10-09 21:48:04 | シェイラーのアジリティー

              

今回は近場だけど、久しぶりに泉大津フェニックスでの競技会。

4時起床、5時出発なのでゆっくりしている方。
堺の海ふれよりは遠いけど、渋滞がなければ1時間ほど。

今回がデビューのヴィディアと久しぶりのジョイ君と大きなタープでゆったり過ごしました。

でも、タープの場所が駐車場からメチャ遠いので平田と同じく荷物を運ぶのがカートを使っても大変で
手伝って貰って助かったけど、疲れたわー。

しかもめちゃくちゃ暑かった

天気予報で29度になるとは分かっていたけど、余りの暑さで体力を消耗

3度はいつものようにAGからスタートで順番が珍しく遅かったのでチャンスだったのに、
何とAGは1ドボン

このところオープニングシーケンスは上手く行っていたので予想外で気落ちがハンパなくて
ウォークのタッチはしっかり止めたけど、その後は破綻

JPもまあ途中までは良いとして、脚が痛いのでこのところ強化していたコマンドだけのオーバーが機能しなくて
こちらも破綻

                  

でも暑くてもシェイラーはガンガン走ってくれてるので、スラ失敗以外はこちらの責任。
またまたダブル失格だったけど、少しずつはマシになっているかなと

           

一番左はしらたまちゃんのところに来た白黒パピヨンのパピー、もなかちゃん、真ん中はお久しぶりのクインピー君。

           

今日は祭日でお休みだったのに平田からずっと休んでいなかったので疲れが蓄積していたのか
半日寝てました

今日も本当に暑くてバテ気味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、早朝練習は楽しい?

2017-10-06 23:43:07 | シェイラーのアジリティー

               

平田~シエルカップから帰ってから火曜日は休みだったのに、一日中ランチや買い物に行って
水曜日はまた股関節の痛みが

平田もパピヨンのお友達にまだ走り方が変なのでまだ完治していないのと心配して貰ったのだけど
痛みはなかったのに、歩くのも困難なくらいで・・

木曜日の自主練はキャンセルするしかないかと思っていたけど、朝起きたら何とか行けそうだったので
行ってきました

仕事の前に、先月までは5時からしていたけど今月から6時~。
やっぱり全然違う

着いてすぐに鹿さんと遭遇 目が合ったら、直ぐに山の中に戻って行ったけど。


                    

周りは山だからね。 

練習は無理が出来ないので、ゆるゆるモードで開始。

私の走りはC3POが小走りしているくらいのスピードか  

シェイラーは全く疲れも無く相変らずガンガン

シエルカップで全くダメだったJP3の前半のシーケンスを組んで練習してみたら
やっぱりエアが全然間に合わない

ハンドリングをもっとシンプルに替えてしてみたらウソみたいにスムーズに走れたので考え過ぎだったのかも。

平田でそこまで走れなかったウォークの後のオーバーもすんなり。

まあ、当日は練習と違ってコーフンしているから何が起こるか分からないから何とも言えないけど。

                       

朝露が5時の時ほどないからか、前ほどの汚れは無し。
    
            

それでも帰ってから洗面所で軽く洗ってから、仕事へ行ったら午後からもうしんどくて

現地の気温が10度だったので、シャワーを浴びずに行けたけどやっぱり辛いからちょっと考えないといけないな

今日、金曜日はAGレッスンに行く予定だったけどさすがに疲れすぎているのと午後から用事があったので
残念ながらキャンセルしました。

泉大津はまたまた出たとこ勝負となりました

シエルカップをようやくしました↓

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、シエルカップに参戦!

2017-10-02 00:18:10 | シェイラーのアジリティー
 
              

平田の競技会の翌日は愛知県知多のマリンパークでシエルカップに出てきました。

世界大会の代表で出られたこともある、Mさん主催のCielCupは景品の殆どが手作りで、他も色々と趣向がこらされていて
お天気も良く、楽しいイベントだったわ

        

進行や出陣順などはFacebookにUPされていたので、今回はタープをご一緒させて頂いたLovEveママさんに
大変お世話になりました

ウチのように平田からの移動組が多かったけど、これだけに参加された方も

とにかくコースを走っていないのでJP2&3とAGも同じく2&3に申し込んでいたので本当はJP2からスタートだったのだけど
まだ一番マシだったAG3から↓

                   

大庭先生の解説によると、当初のコースよりも難易度を上げたと言うことだったけど、
そのおかげで何とか脚が間に合ったのかも。

何か所かで大幅にタイムロス、もたついたけど何とかクリアラン・・と思ったら
結果を見に行ったら拒絶が1つついていた

ウォークを跳んでいたみたい、確かに

逆にAG2は跳んでいなかったと思うのに手を上げられていた。

                  

ここまでは上手く行っていたのになあ。

大庭先生にも前半は良かったとコメントを頂いたのだけど、アホみたいなところで痛恨のコースロスト
そのまま真っ直ぐのバーなのに、アホあほしい。

トンネルの後で間に合わなくてオーバーできず

JP2はこちらも大庭先生に途中までは良かったとい言って貰えたけど、5~6のポジションが良くなかったのと
スラの練度UPするようにとのアドバイスを頂きました。

今回、悩みのタネだった逆トンが一度も無かったのでそれは良かったのだけど
スラがJPは2回とも抜けたのが

JP3はもう疲労困憊していたので止めようかと思ったけど、頑張って走ったものの、もう脚がついていきませんでしたワ。


                  

失格ばかりだったのでファイナリストにはなれなかったけど、団体戦ほかで賞品はちゃっかりGET

                     

この後、ビールをもう2本GET  私は飲まないのだけどね。    

合間に会場の周辺を散策。

          

Eveちゃんはシェイラーが気になるようで

                

            

             


              

会場に遊びに来ていたビションフリーゼちゃんと

           

他にもUPしたい集合写真もあるけど、処理するのが面倒なので他の方のFacebookで見て下さい

終わった後でガソリンを入れてから帰るつもりだったのに、何とガソリンスタンドが全然無くて高速に乗ってしまった

SAには寄らないで帰る予定だったけど、仕方なく御在所SAに寄って給油。

渋滞していると出ていたので、ついでに少し休憩して晩ごはんも前のスクールのお友達と一緒に
食べてから帰路につきました。

                   

楽しかったけど、帰ってから徐々に疲れが出てきて大変だった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする