小樽市緑3丁目9-5にある「パスタクラブ」さんに行って来ました
初めての訪問です^^
今回は小樽に用事があり、13時近くにランチ利用で訪ねました
場所は小樽商大へと続く「地獄坂」を登って行きます
「国立小樽海上技術短期大学校」と次の建物の間に、車1台分の細い小路があるので左折します(パスタクラブの案内表示あり)
この小路は上り坂になっており、上から対向車が来ると回避できる場所はあまりないので注意
右手に「パスタクラブ」が見えたらまず左側に2台分の駐車場
ここをパスして少しだけ登ると今度は右側に空き地の駐車場があり。
こっちのほうが広いですね
さて「パスタクラブ」のある建物はゲストハウスの「小樽ゲストハウス」と一緒です
建物自体は昭和4年(1929年)建築で小樽市歴史的建造物に指定されている「旧杉森喜一郎宅」を改装して再活用されています
建物は何度か撮影をしていますが、利用し内部に入るのは初めてです
それでは入店です。
中へ入ると歴史を感じるドアや照明が目に入りますね
またレストランへの入り口には頑丈そうな鉄扉のようなドアが開かれていた。
店内は2つのホールに3テーブルづつ
合計で16席がありました。
最初のホールは上げ下げ窓がいい感じです
こちらは2名掛けテーブル×3卓
それとこれも古いもののサイドボードなどがありました。
奥の間から最初のホールを
奥の部屋は床の間があるので和室だったのでしょう。
欄間がいいですねぇ
金屏風も置かれています(左ハジ)
テーブルとイスは旧邸で使用していたものだろうか?
和室でも洋風窓、カーテンボックスがこれまた素敵だ
それではそろそろメニューを
こちらとは別に冊子になっているグランドメニューがあります
パスタランチとピザランチの内容はグランドメニューにあり
「パスタランチ」をオーダーしました。価格は土日は100円アップで1,180円です
セットにはパスタ、サラダ、フリードリンク(ホットORコールド)が付きます。
ドリンクバーがありますよ
ホット・コールドはチョイスで
ホットならカップを、コールドならグラスを持ってきてくれます。
アップルジュースとアイスコーヒーをいただきました
<サラダ>
パスタは
私は「フレッシュトマトとナス」
大き目の茄子の切り方は珍しい?
フレッシュトマトらしいみずみずしくてたっぷりのソース
カミサンは「ネギのペペロンチーノ」醤油ベース
和風で醤油バターの風味 誰でも馴染みやすい美味しいパスタです
レストランの営業は男性一人で接客から調理までしていました
口コミを見たけど以前からそのスタイルのようですね
歴史的施設ゆえ高めの価格設定かなと思ったら逆に安価でした
しかもフリードリンクとはありがたいね
今回は初めての訪問でもあり、待つ間に撮影をさせていただいた
問題はやっぱり場所かなぁ……ひょっとしたら小樽市民でもお店の存在を知っているのだろうか?と思った
観光に来て利用するほうは静かで美味しく安価で言うことないのだけどね
※ちなみにグランドメニューには結構な種類の料理とディナータイムもあります。
ごっつあんでした♪
小樽港も見えるんです
新ブログ更新しました
暇でしたら見に来てね~😉