BS米子第11団

ボーイスカウト米子第11団の活動を紹介します。
子どもの笑顔、健全育成、サポート、
自然体験、野外生活、奉仕活動

入団募集中です

ボーイスカウトの仲間になりませんか

米子第11団では、随時、入団募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
まずは、メールで
bs.yonago11.dan@gmail.com

アナウンス


日記、随時更新しています。

発団40周年記念!!

2018-01-08 10:12:15 | 団行事

我が米子11団は発団40周年を迎えました。

その様子が地元ケーブルTVの中海テレビを通じて放送されました。

http://gozura101.chukai.ne.jp/p/page/chukai/independence/1comcom/localnews/20171203/

また地元誌の日本海新聞2017.12.9の中海圏域版欄にて掲載されました。

 

 50周年に向けてがんばるぞ~  

                                                                                From.kuni


2017餅つき・ゲーム大会

2018-01-05 20:30:55 | 団行事

2017.12.03 祝)発団40周年記念式典&恒例餅つき!

今年の団行事の餅つきは発団40周年の記念式典も併せて開催でした。

米子市の伊木市長様ほか関係の皆さんにもご出席いただき

ご祝辞を賜りました 

 分かりずらいですが、「40」を表して並んでいます。

式典の後は、恒例の餅つき。

 記念の回なので、 紅白にしてみました。

ベンチャー隊は、 

 温かい、卵スープの炊き出し。

さらに、 スカウトのおじいちゃんが   

おなか一杯食べた後は、各隊のスタンツ

ビーバー隊のかわいい演奏や 

 カブ隊の出し物

みんなで  保護者のみなさんも一緒にリレーゲームなど

楽しい時間を過ごしました。

 

おいしい焼きいもをサービスしてくださいました。

 


2015年そうめん流し

2015-09-01 22:23:04 | 団行事

2015.08.23

団恒例行事のそうめん流しです。

   

流すものはなんでも有り!

好きなものを持ってきて  

みんなで大騒ぎしながら  おいしいそうめんをいただきました。

  

ビーバーさんたちは、準備ができるまでロープわたりのチャレンジも 

  

 

カブさんたちは・・・  

カマキリとバッタを掴まえて  

みんな思い思いに楽しいひと時が過ごせたようです。

 

 最後にみんな集まって記念撮影


2014年団行事「年忘れゲーム大会・餅つき」

2014-12-14 20:00:00 | 団行事

2014.12.14 団行事「年忘れゲーム大会・餅つき」

 年末恒例の団行事です。

 

みんなで楽しくお餅を突いておなか一杯食べました。

  

 

お餅を食べた後は、各隊の出し物

 ビーバー隊の歌や演奏

カブ隊の劇  

 ボーイ隊はゲームと 

 全員参加で 

妖怪体操第一を  元気よく踊りました 

 


グリーンリボン

応援リボンの趣意は、以下の通りです。
-----------------------------------------------
世界からもガンバレ日本。と応援していただいています。

私たちは、その声援に応えて、決してあきらめません!という決意のしるし。

そして被災者と自分たちへの励ましの表れ。
がんばれ、日本 Don't give up, Japan に対して

私たちは、決してあきらめない Never give up! 決意と応援です。
-----------------------------------------------
ボーイスカウト応援団