今年は台風や地震…。被害のレベルは違いますが、米子も冬には一部で凍結した水道管の影響で1週間近く水道が使えずに苦労した…なんてことありましたね。東京でも停電がありましたし…。そう考えると案外ライフラインって脆弱だな~と思ってしまいます。
今回は、もしもに備えようってことで、まずは搬送法。
案外重い…1人で~3人で…人数が多くなると楽になるけど、息が合わないとなかなか難しいです。
大きな声で大人に助けを呼んでみたり、チーフで腕を吊ってみたり、他人の脈を感じてみたり…
難しいこともあったけど、楽しかったね!
お昼は非常食。アルファ米を食べてみました。
お水で1時間で食べられますが、避難所に行ったとしても、すぐに食事にありつけるはずはありませんが。
以前、東日本大震災で避難所からもらった乾パンよりはずっとおいしかったです。
お昼を食べて街中探検。福米中まで避難経路の確認。
東北日本海側(青森秋田沖)で発生した津波は6分ぐらいで松江に到達するそう。
この電柱は大丈夫?コンクリの壁は?とか言いながら20分ぐらいかけて注意深く捜索しました。
帰りは速足で6分以内の到着を目指しましたが、結果は10分。速やかに高い建物に逃げましょう。
日本海側は大きな池みたいだから、中国側に行った津波が反射してくるそう。だから何度も押し寄せてくるそうなので十分気を付けておこう!
ついでに、公衆電話のかけ方。
10円で携帯には18秒しかつながりません。何も伝えられなかったね…。171の災害伝言板も学びました。
さて、本日は盛りだくさん。
緑の募金での還付金でスカウトハウスの敷地に芝を植えました。
ちゃんと根っこを生やしてくれたらいいな!
お疲れ様~。
今回は初めての企画で手探りで少し心配でしたが、指導者も含めてみんないい経験ができたと思います。
定期的に継続していきたいな。
そうそう、先日体験入隊の仲間が正式に入隊してくれました!
今年は10名からスタートしましたが、気がつけば14名!うれしいな~♪
From.kuni