2011.06.18-19
今年もスカウトハウスとキャンプ場の環境整備を行いました。
前日からの雨、かなり心配しましたが
予定から2時間遅れでの開始時間には、しっかり上がってくれてました。
まず、キャンプ場内の危ない切り株の処理と雪害で折れて危なくなっている木の伐倒
秘密兵器登場! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/da/7a76ce2013312c0b758d857031229d17_s.jpg)
そして、今回は秘密兵器が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/89/edca1f073f5d81380ab18550c0a069c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c2/a9c128041db95d7a20d9b075025cf25a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/2f/75b8f263ce5926264b7a356ac01369b4_s.jpg)
しっかり乾いてくれれば、良い薪になりそうです ^^
もう一つの作業は、炊事場の屋根の拡張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/df/005a07e13f972be661d0df430805ab1c_s.jpg)
一張りでも、濡れたテントを干せる場所があればうれしいと思っていたのが、ついに実現です ^^
夜のお楽しみは、『ポリネシアン風焼豚』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/42/dc2d495ae6fd8e03b2d33d8499a0e269_s.jpg)
本来はバナナの葉で包むそうですが、あくまでも「ポリネシアン風」なので、濡らした新聞紙で包んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/80/43a29cfeacf58047259f41e60bf4938a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/44/081869d0a28bbf4ed5354f6e32934cb8_s.jpg)
アルミホイルで包んで火の中に投入!ここから1時間30分くらいでしたでしょうか、ひたすら我慢です。
この間は、団会議の開催。
さぁ焼き上がり! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/fe/e10934ea0981b8f0b4ac0cb36a09fb16_s.jpg)
とにかくおいしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/3e/03a33fbe5e772a4a08151bf9e0a76175_s.jpg)
焼きそばも作って、もうおなかいっぱいでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/56/55a1abcce1c33184d6b2ca32af86234f_s.jpg)
翌日は、キャンプ場内に広がる『いばら』の除草。
毎年の作業ですが、これを怠るとトゲトゲいっぱいでキャンプ場が大変なことになっちゃいます。
そして
完成!?
まぁ素人細工ですから、格好は悪いです(^^;;;
今年もスカウトハウスとキャンプ場の環境整備を行いました。
前日からの雨、かなり心配しましたが
予定から2時間遅れでの開始時間には、しっかり上がってくれてました。
まず、キャンプ場内の危ない切り株の処理と雪害で折れて危なくなっている木の伐倒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/03/14167fcee6febbfec970f81d0dfb60ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/da/7a76ce2013312c0b758d857031229d17_s.jpg)
そして、今回は秘密兵器が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/89/edca1f073f5d81380ab18550c0a069c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/c2/a9c128041db95d7a20d9b075025cf25a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/2f/75b8f263ce5926264b7a356ac01369b4_s.jpg)
しっかり乾いてくれれば、良い薪になりそうです ^^
もう一つの作業は、炊事場の屋根の拡張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/9d/44ceb4ad7bedebcf8205ac7963d3034e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/df/005a07e13f972be661d0df430805ab1c_s.jpg)
一張りでも、濡れたテントを干せる場所があればうれしいと思っていたのが、ついに実現です ^^
夜のお楽しみは、『ポリネシアン風焼豚』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/b1/2f73e94ecdb7ab7f8d573c0e76bcafd2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/42/dc2d495ae6fd8e03b2d33d8499a0e269_s.jpg)
本来はバナナの葉で包むそうですが、あくまでも「ポリネシアン風」なので、濡らした新聞紙で包んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/80/43a29cfeacf58047259f41e60bf4938a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/44/081869d0a28bbf4ed5354f6e32934cb8_s.jpg)
アルミホイルで包んで火の中に投入!ここから1時間30分くらいでしたでしょうか、ひたすら我慢です。
この間は、団会議の開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/bc/b2684574376ea2121104c4c8734a2b9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/fe/e10934ea0981b8f0b4ac0cb36a09fb16_s.jpg)
とにかくおいしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/3e/03a33fbe5e772a4a08151bf9e0a76175_s.jpg)
焼きそばも作って、もうおなかいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/56/55a1abcce1c33184d6b2ca32af86234f_s.jpg)
翌日は、キャンプ場内に広がる『いばら』の除草。
毎年の作業ですが、これを怠るとトゲトゲいっぱいでキャンプ場が大変なことになっちゃいます。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/3a/8a2ab754f992914a015f14885665ef15_s.jpg)
まぁ素人細工ですから、格好は悪いです(^^;;;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます