http://www.tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2010/20100908.html
2年連続最下位だそうです。
そもそも、千葉と茨城の違いがよく分らないというか千葉が14位で茨城が最下位になるというこの開きについてよく分らないんだけどね。
千葉県に住む同僚にこの件について尋ねたところ、
「私もよく分らないけど」
と前置きをしたあと、
「茨城って何があるの?何もないでしょ。でね、悪いけど千葉の人間は茨城を田舎だと思ってるのよ」
だそうです。
そもそも、美浦トレーニングセンターのある美浦村は茨城なので、ちょっと他人事には思えず、霞ヶ浦、偕楽園、水戸黄門、水戸天狗党、納豆、つくば市とかあるじゃんという話になったのですが、「茨城」と聞いたときのイメージがパッと浮かばないからダメなんじゃね?とな。
そうだね、北海道とか沖縄とかイメージわきやすいから。
北の大地ー!
とか
真っ青な海ー!
といった簡潔なものですよね。それを持っている都道府県の方がこういう統計を取った時には上位に来るよねと。
佐賀県
はなわが「佐賀県はなんにもねー」と歌ってたけど、インパクトもねーんだな。唐津?唐津なの?
栃木県は、日光東照宮とか諸々あると思いますが、日光と栃木が結びついていないんじゃないかと。
意外なのは長崎県なんだけど、竜馬以前から人気があるんだね。
ブランド総合研究所のHPに詳しく載っているけど、愛着のある県で下から2番目が茨城なのですよ。まあ、愛着もなければ、魅力もないのかな…と思う訳です。
自分、長野です…。
2年連続最下位だそうです。
そもそも、千葉と茨城の違いがよく分らないというか千葉が14位で茨城が最下位になるというこの開きについてよく分らないんだけどね。
千葉県に住む同僚にこの件について尋ねたところ、
「私もよく分らないけど」
と前置きをしたあと、
「茨城って何があるの?何もないでしょ。でね、悪いけど千葉の人間は茨城を田舎だと思ってるのよ」
だそうです。
そもそも、美浦トレーニングセンターのある美浦村は茨城なので、ちょっと他人事には思えず、霞ヶ浦、偕楽園、水戸黄門、水戸天狗党、納豆、つくば市とかあるじゃんという話になったのですが、「茨城」と聞いたときのイメージがパッと浮かばないからダメなんじゃね?とな。
そうだね、北海道とか沖縄とかイメージわきやすいから。
北の大地ー!
とか
真っ青な海ー!
といった簡潔なものですよね。それを持っている都道府県の方がこういう統計を取った時には上位に来るよねと。
佐賀県
はなわが「佐賀県はなんにもねー」と歌ってたけど、インパクトもねーんだな。唐津?唐津なの?
栃木県は、日光東照宮とか諸々あると思いますが、日光と栃木が結びついていないんじゃないかと。
意外なのは長崎県なんだけど、竜馬以前から人気があるんだね。
ブランド総合研究所のHPに詳しく載っているけど、愛着のある県で下から2番目が茨城なのですよ。まあ、愛着もなければ、魅力もないのかな…と思う訳です。
自分、長野です…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます