1969年。小学生のケンヂは、オッチョ、ドンキーら
同級生と空き地に秘密基地を設置。
悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、
それを阻止する正義の味方などの
空想が描かれた「よげんの書」で遊んでいた。
1997年。巷では「ともだち」と呼ばれる教祖率いる
教団が出現し、「よげんの書」そっくりの怪事件が頻発。
事件は「ともだち」の仕業なのか?2000年12月31日。
「よげんの書」に書かれた、人類が滅亡する
“その日”がやってくる
はたしてケンヂは地球を守れるのか?
三部作の一作目ちゅうことで、原作は読んでないんだけども
唐沢さん、結構好きなんで見てきました。
子役と大人になってからの俳優陣と顔の似た
キャストを選んでるので、比較しやすかったですね。
話は思ったよりスケールがでっかい!そしてお金がかかっている。
(制作費60億らしい)CGのシーンは割と迫力ありました。
巨大ロボットのおどろおどろしさも。でも長編漫画だからでしょうが
どうしても濃い内容を2時間半に凝縮すると
こうなっちゃうんだ~と思ってしまうところも何箇所かありました。
最初に館内アナウンスで「エンドロール後にも
映像がありますので席を立たないでください」と流れて。
こんなのはじめてでした。「海猿」の一作目を見に行った
ときのことも思い出しましたが(笑)
以前は酒屋を営んでいて、今はコンビニエンスストアを
経営している遠藤家。長男のケンヂ(唐沢)は、
最初は今の生活に慣れ切って目が死んでいるのだが
小学校の時の仲間と結託して目的を
持ち始めたときから眼光が鋭くなるんですね。
唐沢さんは適役だったと思うし、ほかの「ケンヂ一派」の
仲間たちもそれぞれ魅力的だったんじゃないかと。
常盤貴子の紅一点「ユキジ」も勇ましくて決まってたし。
続きがあるので、この一作だけでどうこういうのは
良くないのかもしれないけど
原作では「血の大晦日」って言われる(らしい)ところまでが
あっという間だったので。。やっぱり原作を
読んだほうがいいんかな~と考えたりしとります。
しかしはじめのほうの同窓会シーンだけで、
出てくるメンバーが豪華すぎ!!
研ナオコがあの格好で出てきたときは、カックラキンの
「ナオコばあちゃん」を思い出しました。
タカトシも30秒だけ出てるというので気になってましたが。なるほど!
タカさんの演技にチョットわざとらしさを感じました(笑)
同級生と空き地に秘密基地を設置。
悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、
それを阻止する正義の味方などの
空想が描かれた「よげんの書」で遊んでいた。
1997年。巷では「ともだち」と呼ばれる教祖率いる
教団が出現し、「よげんの書」そっくりの怪事件が頻発。
事件は「ともだち」の仕業なのか?2000年12月31日。
「よげんの書」に書かれた、人類が滅亡する
“その日”がやってくる
はたしてケンヂは地球を守れるのか?
三部作の一作目ちゅうことで、原作は読んでないんだけども
唐沢さん、結構好きなんで見てきました。
子役と大人になってからの俳優陣と顔の似た
キャストを選んでるので、比較しやすかったですね。
話は思ったよりスケールがでっかい!そしてお金がかかっている。
(制作費60億らしい)CGのシーンは割と迫力ありました。
巨大ロボットのおどろおどろしさも。でも長編漫画だからでしょうが
どうしても濃い内容を2時間半に凝縮すると
こうなっちゃうんだ~と思ってしまうところも何箇所かありました。
最初に館内アナウンスで「エンドロール後にも
映像がありますので席を立たないでください」と流れて。
こんなのはじめてでした。「海猿」の一作目を見に行った
ときのことも思い出しましたが(笑)
以前は酒屋を営んでいて、今はコンビニエンスストアを
経営している遠藤家。長男のケンヂ(唐沢)は、
最初は今の生活に慣れ切って目が死んでいるのだが
小学校の時の仲間と結託して目的を
持ち始めたときから眼光が鋭くなるんですね。
唐沢さんは適役だったと思うし、ほかの「ケンヂ一派」の
仲間たちもそれぞれ魅力的だったんじゃないかと。
常盤貴子の紅一点「ユキジ」も勇ましくて決まってたし。
続きがあるので、この一作だけでどうこういうのは
良くないのかもしれないけど
原作では「血の大晦日」って言われる(らしい)ところまでが
あっという間だったので。。やっぱり原作を
読んだほうがいいんかな~と考えたりしとります。
しかしはじめのほうの同窓会シーンだけで、
出てくるメンバーが豪華すぎ!!
研ナオコがあの格好で出てきたときは、カックラキンの
「ナオコばあちゃん」を思い出しました。
タカトシも30秒だけ出てるというので気になってましたが。なるほど!
タカさんの演技にチョットわざとらしさを感じました(笑)
唐沢さんもプロモ活動でTVに出まくってるし(笑)
キャストも豪華だから、ちょっと観てみたいなぁとも思ってます。
GEOの80円レンタルで、「花田少年史」「間宮兄弟」を借りて来て、今日見ました。
「めがね」も借りちゃった^^
映画館でも観たけどね~♪
唐沢さんってサービス精神旺盛でエンターティナーだと思うんですよね♪
キャスティング良かったですよ~。トヨエツが特に・・かな?
「間宮兄弟」懐かしいです~。
私は一人っ子のせいもあってか「こんな風に同性の兄弟がいたらいいなぁ」って(笑)
お母さん役が中島みゆきってのも良かったですね♪
「花田少年史」はちょっと泣いちゃったなぁ・・原作も借りて読んだんですが、うるっと来ました。
「めがね」も借りられたんですか~。あの監督さんの映画って料理がすごくおいしそうですよね♪
「めがね」を見た後、お買い物自転車の後ろ
(のカゴ)に乗りたくなりました(笑)
ただ、堤監督なのがちょっと不安です。テンションの低いヘタレ系コメディになっていたらどうしようかと。
堤監督、名古屋出身だし応援したいのですが。。私もどうも相性がイマイチ(苦笑)「トリック」は面白いと思うんですけども。
個人的には「ヘタレ系コメディ」にはなってないとは思います。ところどころ堤さんテイストは出ているけれど、抑え目かなと。
昨日映画を見てからヤフーの映画コンテンツで
見た人の感想をいくつか読んだんですよね。
たくさんの人が見てるので、文字通り賛否両論ではありましたが、「原作読んでない人のほうが楽しめるんじゃないか」って意見も多かったです。私は「説明不足になっちゃってるかな~」って感じてしまう部分がいくつかありましたが。。
あとはアンチ堤さんのヒトなのかもわかりませんが、かなり辛口な意見もありましたね・・
一応そのページのリンクを貼っておきます。
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id327991/
わたしも観てきました。ケンジくん あそびましょ~って言葉が耳に残っちゃって(笑)あのお面の男の子は誰なんでしょね?気になります。始めに登場の刑務所での トヨエツ?オッチョの言葉もね・・・。
わたしも原作読んでないのでなんともいえないけど 登場人物の豪華さに驚きますよね~。チョイ役でいっぱい。原作者が 俳優を選んだそうでコミックのキャラと役者さんもそっくりでした。
賛否両論っていうのわかります。お金はかかってるって思うけど(あの崩壊シーン、ロボットシーン)前半のケンジが”ともだち”は誰なのか だんだんと追求していくところは面白かったけど あと2章も見るか?って聞かれると。。どうかな(笑)でも あのともだちが誰なのかは知りたいけど(^^)
HPのほうからもこのブログ見せてもらってるだけど いつも壁紙が季節にぴったりでいいなぁ~って思ってました。告白(^^)V まだまだ暑いけど 今日 トンボが飛んでるのを見ました~。
嫌でも耳に残っちゃいますよね~~。
「ともだち」が誰か?途中で転校していったあの子なのか??
家出してしまったお姉ちゃんの恋人?(津田寛治)なのかなどと見ながらも色々考えてしまいました。
「ともだち」の体格・髪型だけ見て「フクベエ」なのかな?とも思ったんだけど、後半は
ケンヂの仲間になったしね。。
そっか~原作の浦沢さんが選んだんですね、俳優さん。道理で!!納得です~(笑)
うん、キャストもさることながらCGなどお金が
たっぷりかかってるのはわかったよね~~。
でも私もあと二作映画館で見るかな?っていうと多分見ないなぁ・・テレビで放映されるのをまとうかなと。
HPもほとんど変えてないのに見てくれてありがとう!!カウンターを見て「訪問してくれてる人がいるんだ」と毎回ありがたく思ってます♪
そうそう今の時期は「赤とんぼ」でも私自身は本物の赤とんぼまだ見てないんですよね~。
うちの庭には虫が良く来る割には。。
一月に二回はHPトップの壁紙変更してます~~。
今でもホムペの模様替えは自分の楽しみでも
あるんだよね。告白サンキュ~です!うれしいです~
キャスト、豪華でしたね。
wikiだったか・・キャストの項で、「血まみれの男:遠藤憲一 」なんて書いてあって・・・
役名ないのかよ
確かに「ケンヂ一派」はそれぞれ、適役でしたね。
原作のケンヂは、唐沢さんみたいにかっこよくなくて、チンピラヤクザ風なんですよ。
なんでこういうキャラが主役なんだろと、
それもコミックに乗りきれなかった一因かも。
TBさせていただきました~
あんなに豪華な面々出しちゃってとビックリ(笑)
キャストの項、そうなんですか~!
遠藤さん役名もないのか・・・結構目立っていたのになぁ
漫画のケンヂはどこかで絵をチラッと見たんですが、
確かに唐沢さんのように好青年という雰囲気ではなかったですね~。
1週間前にこの映画の特番が深夜に放送されて見たんですが、
下積み時代、実際唐沢さんコンビニでバイトされていたらしくて。。
当時一緒に働いていた人がVTRで登場してコメントしてました
漫画も読んでみたい気がしてるんだけど、難しそうですよね?長いしなぁ・・・
コミックは読むスピードが私よりはるかに速い夫が
「ややこしくて読まなくなった」と聞くとちょっと考えちゃうのでした