まず冒頭のプロモーションビデオから笑ってしまって。
ヒューが80年代のポップスターだったという設定だからなんだけど、
髪型から曲調、楽器のセットすべてが懐かしい感じ。
ラジオの電話リクエスト番組を楽しみに聞いていた
学生時代を思い出しました。
日本名のタイトルは「ラブソングができるまで」 ですが、
物語のポイントになるのはラブソングができた後。
ヒュー演じるアレックスのファンだった今、大人気の
コーラの音楽もアメリカなら流行しそうだなと納得だし
トップの座を守り抜きたいコーラの気持ちも良く分かりました。
ドリューが演じたソフィーのお姉さん役の女優さんが面白かったなー!
ちょっと疑心暗鬼になっていて、でも一旦好きなことに
打ち込むと周りが見えなくなるぐらい、熱中してしまうソフィー。
こんなにドリューが可愛らしく見えたのは初めてだったし
ヒューは現在の自分を嘲笑いながら生きているダメ男
やっぱりこういう役が似合うなー。
照れ隠しで冗談ばかり言っているアレックスが
本音を見せる所は感動的でした。
「僕と踊って」という歌を遊園地で歌うところも良かった。
前日にオリラジの番組で光GENJIの諸星和巳
一夜限り復活ライブの企画を見たばかりで、カーくんに
青春を捧げた女性たちが集合してたんですよ~。
中には全国各地コンサート行脚して1000万使ったなんて人もいて。
そんなファンはほかの人から見ると「信じられない!」
かもしれないけど、本当にカーくんが大好きで、
今も歌ってる姿を見ると感激して泣いちゃうんですよね。
ファンにとってはアイドルはいつまでもアイドルなんだなって。
そんなことも映画を見ながら思いました。
ヒューが80年代のポップスターだったという設定だからなんだけど、
髪型から曲調、楽器のセットすべてが懐かしい感じ。
ラジオの電話リクエスト番組を楽しみに聞いていた
学生時代を思い出しました。
日本名のタイトルは「ラブソングができるまで」 ですが、
物語のポイントになるのはラブソングができた後。
ヒュー演じるアレックスのファンだった今、大人気の
コーラの音楽もアメリカなら流行しそうだなと納得だし
トップの座を守り抜きたいコーラの気持ちも良く分かりました。
ドリューが演じたソフィーのお姉さん役の女優さんが面白かったなー!
ちょっと疑心暗鬼になっていて、でも一旦好きなことに
打ち込むと周りが見えなくなるぐらい、熱中してしまうソフィー。
こんなにドリューが可愛らしく見えたのは初めてだったし
ヒューは現在の自分を嘲笑いながら生きているダメ男
やっぱりこういう役が似合うなー。
照れ隠しで冗談ばかり言っているアレックスが
本音を見せる所は感動的でした。
「僕と踊って」という歌を遊園地で歌うところも良かった。
前日にオリラジの番組で光GENJIの諸星和巳
一夜限り復活ライブの企画を見たばかりで、カーくんに
青春を捧げた女性たちが集合してたんですよ~。
中には全国各地コンサート行脚して1000万使ったなんて人もいて。
そんなファンはほかの人から見ると「信じられない!」
かもしれないけど、本当にカーくんが大好きで、
今も歌ってる姿を見ると感激して泣いちゃうんですよね。
ファンにとってはアイドルはいつまでもアイドルなんだなって。
そんなことも映画を見ながら思いました。
ほんと、あんな感じでしたもんね。
ドリューもヒュー様も等身大な感じで、とてもキュートでした。
こういう映画は大好きです。
サントラCD買っちゃいそう!!
最高でした~(笑)あの六角形?のドラム
CCBも使ってたなぁ~とか、時代を感じました。
ドリューすごく可愛かったし、ヒューが弾き語りで
歌を披露するところもじ~んときました。
ヒューも意外と?歌が上手だったんですね~。
サントラも楽しそうですね♪コーラのアジアンな
アレンジの歌には苦笑しました。トラバありがとうございます~。
昨日 「MTV SCREEN」という番組で
特集をやってて 詳しく紹介してました^^
Hughはスマスマでも言ってたけど
「歌はコンピューターでいくらでも修正できるけど
ダンスは最低だった!」と自嘲気味^^;
サントラもかなり良さそうで・・・欲しいかも♪
5/1or5/2にPapaさんと観に行く予定です^^
面白かったですね♪
ダンスは独特だったけど、かわいかったですよ~。
バイクに乗っているみたいな感じで!?
今日、パパラッチに暴力ふるって逮捕だとか
報道されてましたけど、よっぽどひどいこと
されたのかな~って思います。
逮捕といえばリチャード・ギアもそうだけど
インドでちょっと大胆な行動に走りすぎましたかね~
(^^ゞ
Papaさんと楽しんできてください(^.^)
何が気になるって80年代ポップス!そんな音楽流れちゃったらもう嬉しいですよね~。
ヒューはかっこいいですよね!私スキです~。
ぜひこれまた見たらコメント書きたいと思います~。
カー君好きじゃなかったですが、好きだった人には永遠のアイドルですね~。郷ひろみをこせるアイドルはまだいないように思う私ですが(笑)50代であれだけのアイドルは凄いですよね、松田聖子ちゃんと並んで2人は自他ともに認めるアイドルです(笑)
のですが、思ったよりすいていてちょっとヒュー様
人気も心配になってしまったんですが・・
面白かったですね~(^.^)
じ~んと来る所もありましたし。
80年代ポップスは「あ~こういう感じだった!」
って知ってる人には懐かしくなると思いますよ~。
47歳にヒューはなるそうですが、そうは見えないし
年を重ねるにつれ、いいな~と思うようになりました。
私は光GENJIが人気だった頃ジャニーズにはまだ興味がなかったんですが、当時の彼らの人気はすごかった
ですもんね。特に諸星さんは。
過去の自分を思い出して、つい斜めに見ている感じ
ヒューの演じるアレックスと諸星さん、共通してる
なぁなんて思ったりもしました。
かっぱさんにとっての一番のアイドルはひろみ郷ですか!かっこいいですもんね~~。
50歳にはとても見えないですよね~。
日々努力もされているんでしょうね。
(ゴスペラーズも郷さんに曲を提供しましたが
ジャケットプレイなど、男の美学を見習いたい!んだそうです~)
聖子ちゃんは全盛期の歌は一緒に歌えますし
やっぱりすごい人だな~と思いますね。今もチャーミングですし♪
二人がもし結婚してたら超アイドルカップルでしたよね~。でもすぐ離婚しちゃうかな~!?
ドリューバリモア見るとついETを思い出します^^;
演技上手でしたよね。そういえば今朝逮捕のニュースをやってましたよね、(@_@)でした~
私も前はそれほどまで好きではなかったんだけど
最近いいな~って思うようになりました。
シワも魅力的に見えます。
そうですよね~ドリューはやっぱりETで名子役
だったので・・あれからいろいろあったけど
今はラブコメの似合うキュートな女優さんに
なったな~って思っています。
ヒューは逮捕されてすぐ保釈された
ようですが・・プラスチックの箱入りベイクドビーンズ(テイクアウトで買ってきたものらしい)を
パパラッチに投げつけたらしく。恋人と撮られそうに
なってやっちゃったみたいですね~。
(デイブ・スペクターが言うところによると)
80年代の時と違って、さすが現在の時は、目尻のしわが目立ったヒューだったけど、あの年代では、スマートで、若々しかったですねっ。
彼の歌と踊りとピアノと凄いですねぇ~。
努力されたのでしょう~!
でも、歌って、踊るヒューは様になっていて、とっても魅力的でしたよねっ!
あの腰振りダンスは最高!!!
ドリュー・バリモアは「ウエディング・シンガー」の時の笑顔が最高だったけど、今回もとっても可愛くて、素敵でしたねぇ~!
あのデュエット曲、カラオケで歌いたいほど気に入りましたが、ヒューのピアノ弾き語りのシーンでは、
不覚にも涙がじわぁ~と!
これまた素敵な歌でした。
こういう作品、好きな私です~♪