お天気がいいので筑波山へ。
いつも通り最短コースの深峰歩道スタートで駐車場に着いたんだけど、8時を過ぎているのに車が一台しかない。やっぱり寒いと登山の人も減るんだな。
シジュウカラの鳴き声を追っていたら、違う鳥が視界に入る。
アオジかな。
アオゲラの声がして姿も見えたんだけど、写真はこのありさま(笑)
エナガの群れが木にとまっては移動を繰り返している。
少し登っていったところで、藪のほうを何気なく見ると、1.5m先の目の高さに動くものが。
え、ミソサザイ!?
しばらく藪の中をちょんちょん移動して、ひょいっと枯れ木の上に出てきた。
冬もこんな目立つところに出てくることがあるんだ!
調子よく鳴き始めたので慌てて動画に切り替えたんだけど、ピントが合わない残念な動画に…。
でもかわいいので載せます。
男体山の頂上が見えてくるかな、というところでウソの声が聞こえてきた。
少し遠くの木の上に数羽飛んできてとまる。
そのうち2羽が地面近くに降りてきた。
冬枯れの中に赤はやっぱり目立ってキレイね。
御幸ヶ原について、ミヤマホオジロがいないかと昨シーズンみかけたところに行ってみたけど気配無し。
水場にはカワラヒワ。ずーっと座っていた方はウソが来たとのこと。遠くから来たと言っていたので、ウソが撮れてよかった。
水場にはカワラヒワ。ずーっと座っていた方はウソが来たとのこと。遠くから来たと言っていたので、ウソが撮れてよかった。
自然探究路のほうもこの日は静か。前回来たときはまだズミの実があって、ツグミの仲間たちが夢中で食べているところを観察できたけど、木の実がなくなると地面に降りてくるしかないものね。
藪の中でガサガサする音がしたので待ってみたけど、結局何も出てこなかった。
藪の中でガサガサする音がしたので待ってみたけど、結局何も出てこなかった。
たそがれるジョウビタキ。まだ午前中ですよ(笑)
昨年の年末年始はハギマシコを撮る人たちでいっぱいだったっけ、と思い出す。
よく集まって採餌していた場所はホオジロとカヤクグリ(声だけ)がいた。
今シーズンはどうなのかな。あんまり騒ぎになる鳥はちょっと。いや、見たい気持ちはあるけど(笑)
よく集まって採餌していた場所はホオジロとカヤクグリ(声だけ)がいた。
今シーズンはどうなのかな。あんまり騒ぎになる鳥はちょっと。いや、見たい気持ちはあるけど(笑)
●この日見た/声を聞いた鳥
- トビ
- コゲラ
- アオゲラ
- ヒガラ
- ヤマガラ
- シジュウカラ
- ヒヨドリ
- エナガ
- メジロ
- ソウシチョウ(たぶん)
- ミソサザイ
- カヤクグリ(声)
- スズメ
- ウソ
- カワラヒワ
- ホオジロ
- アオジ