晴れて風もないわりにはそれほど冷え込んでもいないので、筑波山へ。
前回来たときは、秋の行楽シーズンなおかつ週末で、ケーブルカーが動き出したとたんに御幸ヶ原は人でいっぱいになってしまったけれど、あの日はまずケーブルカーに乗るために登りも下りも1時間くらい並ばなきゃいけなかったらしい。
平日でケーブルカー到着前はこんな感じですよ。
いつもの駐車場から登ってくる途中では、シジュウカラやヤマガラ、コゲラの声に混じってウソの鳴き声がする。
ただ、前回のように見えるところにはとまってくれなかった。
双眼鏡とカメラを持った鳥見目的の人もチラチラ。そのうちの一人の男性は「オオマシコを撮った人がいるから」と言っていたが、さあどうだったのか。少なくとも私が帰るときには「まだ」ということでしたが。
ただ、前回のように見えるところにはとまってくれなかった。
双眼鏡とカメラを持った鳥見目的の人もチラチラ。そのうちの一人の男性は「オオマシコを撮った人がいるから」と言っていたが、さあどうだったのか。少なくとも私が帰るときには「まだ」ということでしたが。
ルリビタキの声がしたので水場に行ってみたけどみあたらず。
自然探究路のほうへ行ってみると、あちこちに鳥の気配がする。
強めに木をつつく音のほうを見ると、木々のすき間からアカゲラが見えた。
自然探究路のほうへ行ってみると、あちこちに鳥の気配がする。
強めに木をつつく音のほうを見ると、木々のすき間からアカゲラが見えた。
明るいところに出てきてくれた。
コゲラも負けてないよ!
さっきのアカゲラが飛んだと思ったらその後を同じように飛ぶ鳥がいる。
とまったところを見ると、アオゲラ。ひさしぶりー。
とまったところを見ると、アオゲラ。ひさしぶりー。
ヤマガラがなにかおいしそうなものをくわえていた。
菅生沼周辺には実はヤマガラがほとんどいないので、会えるとうれしい。
菅生沼周辺には実はヤマガラがほとんどいないので、会えるとうれしい。
アトリも群れで移動。
めずらしく正面顔(笑)
マヒワも群れになって採餌中。これはサワシバだそうです。ちょっとホップに似てるね。
足で押さえて器用に食べてて感心した。
めずらしく正面顔(笑)
マヒワも群れになって採餌中。これはサワシバだそうです。ちょっとホップに似てるね。
足で押さえて器用に食べてて感心した。
ツグミの仲間がズミの木に次から次へと飛んできては実を食べている。
シロハラ、ツグミ、アカハラもいた。
シロハラ、ツグミ、アカハラもいた。
これだけ実があったらもうしばらく食べられるね(笑)
ゆっくり観察もできたので下山することに。
入れ替わりで登ってきた年配の男性が「今年はアカゲラもアオゲラも見てない」と言うので「見てきたので、会えるといいですね」とわかれた10秒後の頭上がこちら。
慌ててさっきの男性を呼び止めたけど、聞こえなかったのか行ってしまった。まあ上でも会えるでしょう。
入れ替わりで登ってきた年配の男性が「今年はアカゲラもアオゲラも見てない」と言うので「見てきたので、会えるといいですね」とわかれた10秒後の頭上がこちら。
慌ててさっきの男性を呼び止めたけど、聞こえなかったのか行ってしまった。まあ上でも会えるでしょう。
駐車場手前でエナガの群れを見ていたら、キクイタダキもいてラッキー。
ヒガラも入っていた。
夏にミソサザイのさえずりが聞こえるあたりから、地鳴きっぽい声がしたけど、ウグイスと区別がつかず。
ヒガラも入っていた。
夏にミソサザイのさえずりが聞こえるあたりから、地鳴きっぽい声がしたけど、ウグイスと区別がつかず。
帰りに近くの五所駒瀧神社へ。紅葉が美しいと聞いたので立ち寄ってみたんだけど、こんな赤い紅葉、初めて見たかも。
今年はなんとなく色づきがよくない気がしてたんだけど、それを全部吹っ飛ばす鮮やかさ。
今年はなんとなく色づきがよくない気がしてたんだけど、それを全部吹っ飛ばす鮮やかさ。
まだまだ知らないところがたくさんあるなー。
●この日見た/声を聞いた鳥
- キジバト
- アオサギ
- コゲラ
- アカゲラ
- アオゲラ
- モズ
- ハシブトガラス
- ヒガラ
- ヤマガラ
- シジュウカラ
- ヒヨドリ
- ウグイス(声)
- エナガ
- メジロ
- キクイタダキ
- ミソサザイ、かもしれない声
- アカハラ
- シロハラ
- ツグミ
- ルリビタキ(声)
- ジョウビタキ
- スズメ
- アトリ
- ウソ(声)
- カワラヒワ
- マヒワ
- アオジ(声)