加須方面に所用があり、ついでに北本自然観察公園へ足をのばす。
併設の埼玉県自然学習センターはあいにくクローズ中だけど、パンフレットや日々の情報は提供されているし、イベントも開催されているようでした。
地図を1枚もらってとりあえず標柱の順番通り歩いてみることに。
この日は今季一番の冷え込み、凍ってる。
シジュウカラが近くまで寄ってくるなーと思いながら歩いていると、4〜5番標柱あたりにカメラを持った方が数人、林にレンズを向けている。
あら、ルリビタキの雄だ。はじめまして。
みなさんお互い譲り合って撮影。
カワセミやオオルリもそうだけど、青い鳥は大人気よね。
ルリビタキも警戒するでもなく、地面に降りたりまた枝にとまったり。
移動しながら歩道の杭に。
これは絶対「自分はカワイイ」と思っているね、だってこの振り向き方(笑)
飛んで行ってしまったのでさらに進む。
氷がとけたところにコガモが見えた(うつってないけどこういう場所にいた)
平日だし広いこともあり、すれ違う人もまばら。
だけどほとんどの人が大砲のようなレンズがついたカメラを持っている。
ちょうど来るときに聞いていたラジオで「今年の大事件」というテーマ投稿があったんだけど、「トイレに立った隙に220万円のレンズを盗まれた」という人がいた。車が買えるね…。
遊具があるほうへ行くとメジロがおもしろいとまり方をしていた。
コゲラも。私はこういう普通の鳥でいいかなあ。
来た道を戻っていると、さっきは声だけだったアオジが2羽一緒に出てきていた。
採餌に夢中で全く警戒していない。1mほどの距離まで近寄っても飛ばなかった。
逆に大丈夫か?
湿地の葦原からはクイナの声がして、待っているカメラマンさんがいた。
水面は凍ってるし日陰なのでスルーしたけれど、忍耐だなあ。
きれいなセグロセキレイ。水面にも鏡のようにうつっている。
いつもの菅生沼では遠くにいるアオサギが。
近い近い。
頭の羽根もよく見えました。
ほかにもアカゲラやアオゲラ、ベニマシコなど、カメラマンが集まりそうな鳥が出るそうだけど、次の予定もあってここでおしまい。
いろんな環境があって楽しい公園でした。
●この日見た/声を聞いた鳥
- コガモ
- キジ
- キジバト
- クイナ(声)
- コゲラ
- シジュウカラ
- ヒヨドリ
- エナガ
- メジロ
- ルリビタキ
- ジョウビタキ
- セグロセキレイ
- ハクセキレイ
- カシラダカ
- アオジ(声)