ホットな釜山

身近な釜山の風景
もと釜山市観光振興課勤務の日本人がお伝えする韓国や釜山の密着情報

海雲台の新名所 スカイカプセル

2020-12-18 | 観光スポット

こんにちは、きのこです。

ブルーラインパークの第1期フレンズということで、本日試乗してまいりました。

 

自動で動くために、細かな点検、安全対策が取られていて、4人乗りと小さくはありますが、ゆっくりと釜山の海を観賞してきました。

 

尾浦(ミポ)駅から出発です。

*今回乗ったスカイカプセルは海雲台尾浦のブルーライン観光列車と同じ駅の階段を昇り、2階から出発します。

 スカイカプセルは特に景色のきれいな尾浦から青沙浦(チョンサポ)までの約2キロを30分かけて、ゆっくりと自動で走ります。

  

 スタッフのみなさんが、「HAPPY TRIP IN スカイカプセル」というメッセージを準備して出迎えてくれました。


 
 



カプセルは4色

尾浦を後にゆっくりと進んでいきます。
エルシティが印象的です。

観光列車からは見えない海岸線。試乗ともあり、散策路を歩く人が時々見上げてました。

東海南部線が通っていた頃のトンネルの上を通ります。こうしてみると歳月を感じますね。

ブルーラインが追い越していきます。



スカイカプセルのなかは非常時のため
万が一に備え、非常時はこの赤いボタンを押すそうです。
ボタンを押すと、管制室に即繋がるそうです。





中からドアは開けられません。

無線電話が2台備えられています。

エアコンや照明も必要なときはカプセルごとに調整できます。

青沙浦の灯台が見えてきました。


青沙浦駅に到着です。



帰りは歩いて尾浦まで歩きました。
青沙浦駅にはギャラリーができるそうです。
1階はまだコンビニしかありませんが、
この周辺は貝焼きが有名な場所です。
海辺まで降りるとたくさんお店があります。
 
青沙浦から尾浦までは歩いて20分かかりません。


海雲台の駅に出るより、市内バス131番を利用して帰ると便利です。

グリーンウェイという散策路が超高層ビルの合間に延びています。

素敵な海雲台の午後でした。

*都心部はスモッグみたいな微細埃で霞んでいましたが、こちらはきれいに澄んでいました。
 
上記サイトは日本語でのご案内もあります^^
 
コロナが早く落ち着きますように!読者の皆様もお体ご自愛ください!!
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿