海雲台方面 シティツアーバス・ブッティの紹介です。これは循環バスなので途中で降りて、後続バスに乗り換えることが可能です。
下の地図はレッド(釜山駅9時30分から30分間隔出発)、ブルー(釜山駅9時15分から30分間隔10時15分まで出発、⑨海雲台海水浴場11時40分から30分間隔15:50まで出発)、グリーン(龍湖湾ターミナル10時から20分間隔出発)、それぞれのコース。
黄色い印のある地点は乗り換えポイントです。
レッドライン
①釜山駅出発-釜山港大橋(経由)-②国連記念公園-③釜山博物館-④龍湖湾遊覧船ターミナル-⑤広安里海水浴場-⑥アルピナ-⑦マリンシティ-⑧冬柏島-⑨海雲台海水浴場-⑩センタムシティ(新世界デパート、ロッテデパート)-⑪映画の殿堂-⑫市立美術館、べクスコ-広安大橋(経由)-⑬平和公園-釜山港大橋(経由)-⑭光復路-釜山駅到着
ブルーライン
釜山駅出発-釜山港大橋(経由)-②国連記念公園-③釜山博物館-④龍湖湾遊覧船ターミナル-⑤広安里海水浴場-⑥アルピナ-⑦マリンシティ-⑧冬柏島-⑨海雲台海水浴場-②タルマジ-③松亭海水浴場-④水産科学館・龍宮寺(10分停車)-東釜山観光団地-松亭駅-⑫市立美術館・べクスコ(⑨海雲台海水浴場のバス停から、レッドラインのチケットで乗換えができます。追加料金はありません。
グリーンライン
④龍湖湾遊覧船ターミナルのバス停から五六島(スカイウォーク)、荒嶺山(展望台、烽火台)へもレッドライン、ブルーライン、グリーンライン(ブッティ)のチケットさえあれば追加料金無しで乗り換えることができます。
*太宗台にも行ってみたいという方は④龍湖湾遊覧船ターミナルのバス停から5000ウォンの追加料金で利用することができます。
テーマコースは歴史文化探訪コース、自然生態体験コース、釜山駅出発の夜景ツアーコース、ホテル出発の夜景コースもあります。予約が必要です!!!(051-464-9898(韓、英)または1300(日本語も可)
歴史文化探訪コース:
釜山駅9時20分出発-佐川洞-進陽交差点-市民公園(60分停車)-福泉博物館-梵魚寺(40分停車)-釜山駅13:30分到着
自然生態体験コース:
釜山駅14時10分出発-影島大橋(経由)-南港大橋(経由)-松島海水浴場(経由)-岩南公園(20分停車)-多大浦(経由)-アミ山展望台(40分停車)-乙淑島エコセンター(50分停車)-釜山駅18:00到着
釜山駅出発の夜景ツアーコース:
10月~4月 19:00釜山駅出発(5月~9月 19:30釜山駅出発)
釜山駅-釜山大橋(経由)-釜山港大橋(経由)-広安里-海雲台(10分停車)-広安大橋(経由)-金蓮山(10分停車)-釜山駅21:30到着(22:00到着)
ホテル出発の夜景コース:
10月~4月 19:00 ホテルホメルス出発(5月~9月 19:30ホテルホメルス出発)
ホテルホメルス-センタムホテル-パークハイアット-ハンファリゾート-ノボテルアンバサダー-パラダイス-シークラウド-グランドホテル-アルピナ-広安大橋(経由)-荒嶺山(40分停車)-ホテルホメルス-センタムホテル-パークハイアット-ハンファリゾート-ノボテルアンバサダー-パラダイス-シークラウド-グランドホテル-アルピナ(終了)
釜山駅出発2階建てバス夜景ツアー
10月~4月 19:00釜山駅出発(5月~9月 19:30釜山駅出発)
釜山駅-釜山大橋(経由)-釜山港大橋(経由)-広安里(10分停車)-水営江辺-海雲台-広安大橋(経由)-釜山駅21:30到着(22:00到着)
提携割引
ユースホステルアルピナや釜山シーライフ水族館、グランドホテルでの国楽公演など、シティツアーバスの領収証を持参すると、利用して7日以内であれば
料金割引などいろいろな特典があります。
例えば、、9:30釜山駅発レッドラインに乗車します。(先着順)9時57分釜山博物館下車、博物館観覧後、10時57分のバスに再び乗車。冬柏島で11時28分下車後、ヌリマルや冬柏島を観光、ザ・ベイ101で食事して12時58分に再乗車、海雲台海水浴場下車13:20のブルーラインに乗り換えます。(バス正面の表示がブルー。バス停も違いますよ)13:50龍宮寺下車し、60分観覧して15:10のバスに再乗車、海雲台海水浴場に戻る(15:48)というのもいいですね。海雲台でのおススメは「錦繍ふぐ鍋(クムスポック)」や焼肉、海雲台市場でのつまみ食い、クッパ、ケミチプなどなど、楽しめますよ。
まだ体力があったらホテル出発の夜景コースを利用してもいいですね。
例えば夏ならノボテル(19:45)やパラダイス(19:47)などのホテルから夜景ツアーバスが出ています。レッド、ブルー、グリーンラインなどの循環コースとは別に、15000ウォンを支払います。
そして釜山市全体の夜景が一望できる荒嶺山烽火台で夜景を楽しんで帰ってくるのもいいですねえ。ちなみにホテル到着はノボテル(22:40)パラダイス(22:42)になります。
途中でクルージングを楽しみたいという方や、海雲台海水浴場のほぼ中央にあるシーライフアクアリウムなどの提携会社でチケットを見せるとかなり割引してくれるので利用されるとお得です。
ちょっと複雑ですが、循環コースとテーマコースをうまく組み合わせると経費を節約して安全に釜山観光が楽しめます。
お問い合わせ:051-888-5217 釜山広域市観光マイス課 きうちへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます