バッグで毎日を楽しく   BUSY UEPY(びじー うえぴい)

荷物の多いおでかけ女子
ちょっとだけ目立ちたい女子
思いきり目立ちたい女子へ
きらきらかばんをお届けします

ショーターーーー

2015-06-08 23:56:45 | 日々
ちくちくかばん展は、明日9日からである
ものすご、追い詰められている

折も折、ラッキーなことにだんなが出張に行ったので、
るんるんミシンをかける
ぶんぶんミシンをかける

突然、ミシンがファンファン言い出して
え?え?と思ってたら
ぴぴぴぴ言い出して
それからなんだかガガっと音がして止まった

何?何?

針が真ん中からポッキリ折れている(ー_ー)!!

かばんの裏布を縫ってただけで、そんなに無理をさせてたとは思えない
ポケット部分だからそれなりに布は重なってるけど、
いつも通りだったと思う

ちぇーっと思いつつ、針の先端はどこ?と見ると
なんだか針板に刺さってる(ー_ー)!!

ええーーー

機械おんち、心臓ばくばく

ど、どないなってんの??
よーわからん

取説や、とりせつーーー

ばくばくページをめくる

えーっと・・・
ネジ回しで針板カバーを外すと、
げっ
内釜に針が貫通してるっっ\(◎o◎)/!

なんでこんなことになったんだか、
機械おんち、よーわからん

内釜が引っかかって、どうにも取れんので
おそるおそる針板のネジも取って、上に上げて
なんとか内釜を取り出せた

しかし、やっぱ針は刺さってる(-_-;)

なんとかせんと・・・とペンチで引っ張ったら
ぽきっ
げっ(ー_ー)!!
先端だけ残ってもた
万事休す

ショータ再起不能

うわーーーんと泣きたいところだが、
さくっと朝一おっちゃんのところへ持ってくことを決意する
女の決断は早いのである

問題は、ミシンを持って行くとあまりに重すぎて
ちくちくへ寄られん・・・
昨日できたにゃんこバッグだけでも届けたいところだけど・・・

うーーん

ふと、ごろごろ転がってるかたおに目が留まる
これやこれ( ̄― ̄)ニヤリッ

かたおは「え?今から??」と言いつつも車を出してくれて(11時廻ってた)
ちくちくへ送ってくれたので、無事ポストインできた

「茨木までミシン持ってって、駅のロッカー入れとくか?」

涙の出るよなやさしいことを言ってくれる
ええ子に育ったもんやわー

が、そこまで甘えるのはあまりに悪いので
とりあえず明日はやっぱりミシンやへ行くことにする

「これやねん、これ」とかたおに見せると
「ちょっとペンチ持ってこいや」と言う

で、さくっと抜いてくれた\(◎o◎)/!

なんでなんで??
ヤツの器用さはハンパない
(母がブッキー過ぎるのか・・・)

内釜には、ぼっこり針の穴が開いてる

うーん、これ使えるやろか・・・
一応、精密機械じゃないの??

内釜を前に、悩む二人

どうしようか
やっぱり、明日おっちゃんのところへ行くべきか
ミシンも持っていくべきか
内釜だけでいいやろか

ああ、悩む・・・

そういうわけで、店長、ギラギラかばんはも少しお待ちください(-_-;)



とっておきのかばん No.4 

2015-06-08 00:12:13 | キラキラ モチーフ トートバッグ
ぼちぼちと、こんな感じのを作ってみる



ねこちゃんツートンバッグ
紫とからし色を合わせて
真ん中にばばばーんと



ねむねむ、癒し系にゃんこを貼り付けてみる
後ろも



ツートンでポケットになっている

どうでしょ、店長?
まだまだ、ギラギラ度が足りないでしょうか(;¬_¬)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先生が海外研修から帰って来て、久々のレッスンに参加する

飲みとトレーニング、
とりあえずバランスを保ってたらしいお腹は
富山旅行、もとい、富山出張のツケでどえらいことになってる

今日はボールですか・・・

最初のストレッチで、既に汗だく
あかんあかん
おばちゃん、体力の低下著しい(-_-;)

そんな生徒のお腹を思いやってか、
先生、いつもより多めに右へ左へお腹を絞らす

あ、あざーす・・・
先生のご厚意をありがたく受け取り
生徒はなんとかついてくが、
時々お腹を緩ませんと、息が上がる(こらこら)

ったく、やっぱ不摂生がたたってたか・・・
マジメにトレーニング続けんとあかんな・・・

さて、先生の第一声は
「また、布買ったって??」

(ー_ー)!!
なんで、知ってる??

あ、paohちゃんかーー

そう、実は出張前の水曜日、
お気に入りの布やさんが阪急に来てて
しこたまやらかしてた

送ってまおか・・・
いやいや、出張やで、受け取れん
日にち指定したらなんとかなるんちゃうか?
いやいや、日曜受け取りは危険過ぎるやろ
ほな、月曜指定にしたら?
そしたら土日に使えん・・・

色々思い悩んだあげく
やっぱり持って帰ることにしたのだが、
結局、ブツはそのまんま和室に放り込んである

(ー_ー)!!
結局、使えんかったやないかー
月曜指定にしても良かったんじゃないだろか

そう、布はたんまりある
しかも、ちくちくは今週土曜日はたまに開いてる「たま日」らしい

うーーん
なんとかいくつか持って行けるようがんばるしかないな・・・

ってことで、店長、気長にお待ちください


富山出張?

2015-06-06 23:34:11 | 日々
木曜日の昼、同僚と会社を飛び出す

課長が「なんで、前泊で行かんとあかん」と
怪訝な顔をするが、
「金曜日、朝一事務所に入るためですよ(^^)v」
OLは悪びれない

他の同僚からは
「楽しんできてね(^^)」と言われるが、
えっと、旅行ではない、富山出張なのだ

13:16のサンダーバードに飛び乗って
ふと二人とも服装を振り返る
OLはかなりのカジュアルな服装だった(ー_ー)!!

「ま、今日は移動だしねーー」
一向に、OLは悪びれない

るんるん牛肉弁当なんぞ食べちゃって
わいわいしゃべってるうちに金沢へ着き、

北陸新幹線に乗り込んで
イエーイ∠(* ̄∇ ̄)/



写真なんぞ撮ってみる

めっちゃ快適
あっという間に富山にたどり着く

時間は5時前
確かに、早く出過ぎたかしらん
ま、同僚が別の仕事があったからだもーーん
OLは一向に悪びれず、

ホテルにチェックイン後、
早速きれいになった富山駅周辺でお土産を物色

えっと、確か出張だよね?
出張だもーん

ちょうど1年前にも富山に来ているが
その時会えなかった友達と無事再会を果たす
飲みにいこーぜーー
とるんるん3人で富山の街へ繰り出す

四六八ちゃ

魚が食べたいーーとのリクエストに
友達が連れて行ってくれたお店で



お刺身さんに



白エビさんに



白エビさんのにぎりなんぞもいただいて

白エビさんには悪いけど
黒話に余念のないOL3人
白エビさんが黒くなってまわんか心配なぐらい大盛り上がりで
ああ、でもすっきり

前回来た時、友達は体調が悪くて会えなかったのだが
すっかり元気になっててほっと安心
で、変わらず明るく楽しくて、ふと時計を見ると11時過ぎ(ー_ー)!!

終電だああーーと、名残おしくえきまで見送り
「ああ、楽しかったねーーー」とホテルへ帰る

なんだか一仕事終わった気分だったが、
えっと、もしもし、仕事は明日でっせー
つい、忘れがちで、旅行気分満点の二人
いいんでしょか・・・

さて、翌日はまじめに事務所へ向かう
忘れがちだが、
新しく入った派遣さんの教育が一応今回のメインテーマなのだ(お気楽OL)

午前中はまじめにお仕事しまして
昼休み、「ご飯いこーー」と



ブラックラーメンなど食べに行っちまう二人
しかもカレー付ですかーー\(◎o◎)/!

「カレーつけて」とおねえさんに言った後で、「多い?」と大阪のおばちゃんは確認して
「大丈夫ですよ」と笑われた(-_-;)

その後、TV会議に参加してお仕事して
4時半頃、OL二人は「ちょっとお土産見に行ってきていいですかあ?」と事務所を抜け出す

結構やりたい放題である

その後、みんなでご飯を食べに行き、解散後、
新人さんと女3人タクシーに乗り込む

どこへ行くんやーー??

世界で一番美しいスタバが富山にあると聞いて
行ってみたかったんだよね

環水公園にあるここ



あいにくの雨と
OLのつたない技術ではこんなもんだけど
ほんときれい

ま、カップルがほとんどだったけど

そんな中、お腹いっぱいのくせに



またまたこんなの食べながら
白いドーナツも染まりそうなぐらい黒話に励むOL3人
え(ー_ー)!!
新人さんを巻きこんじゃいけません

あはは、まーねー、女の話ははずむもんで(-_-;)

気付けば、またまた電車の時間がーーとなり、
タクシーで駅まで戻り、新人さんを見送り
もう1軒行っちゃおうかーと
駅前の居酒屋で



こんなの飲んじゃう

「うぐいすとまり鶯とろ」

濃厚梅酒
めっちゃおいしー

まったく、OLは楽しみ過ぎ

えっと、出張だよね?
OLは一応確認する
出張だもーん

12時過ぎお店を追い出されるまで、居座る
最後の客になってもた
ははは

そして、土曜日
なんと同僚は「東京へ遊びに行く」と朝一の新幹線で行ってしまったので、
こっちも金沢の親戚んちへ寄って帰ることにする

しかし、すごい人だー
駅もすごいきれいになってるし、
今日は「百万石まつり」などをやってるらしい

お祭り好き従兄は「おれ、おらんで」と冷たかったけど、
おばちゃんに会いに行く
「あんた、元気やったけ?」

今、やってる朝ドラ「まれ」で出てくる能登弁
あれを聞くと、懐かしくてたまらなかった

「お母さん、元気け?
 お母さん、お赤飯好きやったよね? あんたも好きけ?」
と炊いてくれはる
大好きな田舎の魚ハチメ(こっちのクロダイかな)や
くろものお味噌汁、蕗の炊いたん
母が病気になってから食べられなくなってしまった
懐かしい味にほっこりする

やっぱり田舎はいいなあ
しみじみ思う

金沢の駅でうろうろしていて見つけた



田舎のお祭りの時によくもらったお菓子

あんこのおもちに周りに色づけされたお米がついている

かたおも大好きで
「あれ食べたいわーー」
「ほんまやーー でも、名前もわからん」
とこの間二人でもんもんとしてた

「いがらもち」って言うらしい

帰って来て、かたおと二人食べて
「うんうん」とうなづき合う

ああ、楽しかったあー
さて、明日は掃除しないとな・・・

あ、それからかばん作らないとな・・・

楽しい旅行、ちゃうちゃう、出張が終わって
また現実が始まる
ぼちぼちがんばりますか・・・
山のような洗濯を干しながら、とりあえず女は思うのである

とっておきのかばん No.3

2015-06-03 00:33:10 | キラキラ モチーフ トートバッグ
昨日のかばんに気を良くして
リバティ布をさらに使ってみる



いろんなリバティ布貼っちゃって
レースも貼っちゃって
再び、乙女なかばん



もちろん、裏もリバティ

こちらは、40cm×30cmの小ぶりなかばん
おそらく持ちやすいサイズ(UEPYには縁がないが)

しかし、リバティ布は貴重だけど、
こんなにかわいいサイズで使ってたら、全然減らん

同じくパッチワークのかばんを作ってると思われるpaohちゃんと
全然布が減らんと嘆く

減るのは、裏布ばかりな気がする(-_-;)

いや、昨夜、芯地がないことに気づく
マグネットボタンもないことに気づく

やばいと、お昼休み、サンセイに行き
さくっと買い占めてきた\(◎o◎)/!

ってことは、、、
まだまだ作るってことでよろしかったでしょうか?

ぼちぼちギラギラOLの血も騒ぐので、
派手派手かばんを作りたいのはやまやまなのだが、
実は、木曜から富山出張でして・・・

ついでに、金沢の従兄んちにも顔出したいし、
帰ってくるのは土曜日の夜になる

続きは、帰って来てからだな

って、奥さんっっ
「とっておきのかばん展」は9日火曜日からでっせー(;¬_¬)

わかっとるがなっっ

間に合うのかな
甚だ自信ないけど、ま、やるしかないか

追い詰められた日々は続くのである


とっておきのかばん No.2

2015-06-02 00:58:33 | キラキラ モチーフ トートバッグ
無事西武から持ち手を引き取ってきて出来上がったのは、



やはり、OLは乙女気分が続いてるらしい



リバテイの花柄布を使って
レースもてんこもり
革ラベルもるんるん縫いつけてみる



裏には、リバテイ布をパッチワークで縁取りしたポケット

うんうん、かわいいんじゃない?
これ、ピカイチにしてみようか

うーーん
悩むので、もうちょい多分作るでしょう
ほんまか(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ

・・・・・・・・・・・・・・・・・

会社に行ったら、早速お腹をこわす
やっぱり会社がいやらしい

帰りも、高槻に着いてお腹をこわす
うーーん
家に帰るのがいやなのか
ご飯を作りたくないのか
女の体は複雑である
(多分、食べ過ぎとは違うと思う)

かたおが城崎から帰って来て、お土産を渡される



カニ??
たまごカニとか書いてある
リアル過ぎてちょっと怖い

「おいしかったん?」と聞いたら
「いや、ビジュアルにやられて」と言う

誰に似たのか、チャレンジャー過ぎるやろ

二人で怖々食べる

ああ、みりん味ね

二人ともちょっとほっとした