-
世の中は 心ひとつの 置き所
(2005年06月19日 | Weblog)
常岡一郎文より 極まるとあわてる。暗... -
暑さに負けず 花菖蒲を
(2005年06月09日 | Weblog)
暑いので 菖蒲が咲いてると思っ... -
6月で もう梅雨に
(2005年06月08日 | Weblog)
梅雨になりそうで むしむし。。 -
常岡一郎さんぶん
(2005年05月26日 | Weblog)
なんといっても出来ないことはそっとし... -
あやめ?
(2005年05月20日 | Weblog)
放置された家に -
咲きました
(2005年05月13日 | Weblog)
ちかくの 庭で 見つけた花 -
kurematisugasakimasita
(2005年05月03日 | Weblog)
暖かい日が続いて 咲きました -
5月に入りました
(2005年05月01日 | Weblog)
最近の発さは夏ですね。。 -
釈迦三蔵図
(2005年04月20日 | Weblog)
昔の 釈迦三蔵図 神とともに生きる... -
私の師 常岡一郎さんの文
(2005年04月17日 | Weblog)
物は使えば減る。靴の皮は鉄鋲を打って... -
筍料理 水上 勉さん文
(2005年04月14日 | Weblog)
笥の季節である。 笥は何といっても... -
満開の桜
(2005年04月13日 | Weblog)
やっと見ごろになった桜です -
コウノトリ
(2005年04月09日 | Weblog)
国の特別天然記念物で、絶滅危惧種に... -
山郷で見つけた花
(2005年04月08日 | Weblog)
山に咲いてる花 水芭蕉 -
挑戦。。
(2005年04月06日 | Weblog)
ちょっと体が疲れてくるとすぐやめたく... -
朝から雨が降ったりやんだり
(2005年04月03日 | Weblog)
朝から雨です 植木の手入れできず。... -
助け合い
(2005年03月31日 | Weblog)
縦糸だけでは着物にはならない。縦糸と... -
花筺
(2005年03月21日 | Weblog)
『花筺』 琴引山から眺める味真野の里... -
心ともつれ
(2005年03月17日 | Weblog)
いくらもつれてても、糸は、つまり人間... -
昔の作品
(2005年03月13日 | Weblog)
水墨画です 自己満足