ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

存在と非存在の中間概念φを論理計算するとやっぱり1/2だったよ

2019年11月24日 | 究極理論
存在を1で表わし、非存在を0で表わし、その中間状態をφで表わす、としますw

 宇宙にはφしか存在しなかった頃があると仮定します、そうですのや、すると、まず0の定義として0=φ-φが言えますがな。つぎに1を1=φ+φで定義するとします、と、計算すればφ=1/2ですが、それは言えませんのや。なぜならば、0と1を定義したばっかりで2という数字はございませんから、ま、使ってはいけないのです。う~ん、ここはそれを逆手にとって、φ+φ=2φによって2の定義とせねばならないか、そーだなー、それもそーか、ふ~ん。

2=(φ+φ)/φですね、あ~しんどw

 まあ、後はペアノ公理でand so on.ですが、ま、このあたりについても、もっと考えようもあるとは思いますが、ね、まずはそんなとこですのや、そうですがな。で、量としたら半整数たる1/2だということで、物理的にはスピンやアイソスピン、さらにはハイパーチャージに思いを馳せなければウソだというくだりを造ることがデキますのや、そうでっせ。だから、当ユニバーサルフロンティア理論におきましては「宇宙はφという物理定数を持つ宇宙原子アトムから始まった」ということにしておりますのや。

さらに、φ+φ=1という物理現象だって有ったことにデキます!

 もちろん、φ-φ=0だって物理現象でおりますのや、そうですがな、えーっと、-φ+φ=0だがな、どっちもアトムからクォークに変化する際の方程式ですのや、そうでっせ。アイソスピンに加えることハイパーチャージでクォークの電荷になりますのや、合わせてO=I₃+Y/2ですのや、そうでっせ、エエでっしゃろ、上手く行きよりますやろ。

標準模型とは違ってクォークのハイパーチャージYは1ですがなw


(ようデキとりますやろ・・)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レプトンアイソ対称性は無か... | トップ | 間違った理論物理を信じてい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

究極理論」カテゴリの最新記事