1)G「Gは直説法では証明できない」と置くと¬G「Gは直説法で証明できる」である。
2)仮説として数論の体系に¬Gを仮定するとG∧¬Gが導かれて矛盾する。
3)矛盾の原因は前提として¬Gを仮定したことである。
4)2)3)より¬Gは否定されてGとなる。
5)ゆえにGは背理法により証明できる。
6)Gを「数学命題の同義反復」と置けば設定完了。
で、ね、これって間違ってないのじゃないだろうかと思うのだけど・・、さて?
2)仮説として数論の体系に¬Gを仮定するとG∧¬Gが導かれて矛盾する。
3)矛盾の原因は前提として¬Gを仮定したことである。
4)2)3)より¬Gは否定されてGとなる。
5)ゆえにGは背理法により証明できる。
6)Gを「数学命題の同義反復」と置けば設定完了。
で、ね、これって間違ってないのじゃないだろうかと思うのだけど・・、さて?