ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

かように¬Yを定義すること自体が数学の無矛盾性と反証されない命題すべての証明可能性

2011年08月02日 | Weblog
¬Gを仮定するというのは数学にさらに「この体系は矛盾している」を付け加えるに等しいんだと人の言う・・。

そうやっても「数学は無矛盾」だというのは、最近の基礎論屋さんが言ってたらしいから、僕のやった論証自体はちっとも新しい物じゃない。でも、嫌な言い方するよね、どんな方法であれ、これで数学の無矛盾性が確かになりました、とでも言えば良いのにね。Gは体系内に有って、しかも「数学の無矛盾性と同値」だと証明されているというのだから、¬Gが否定されたら後は“証明できないG”(¬Provable(G))だけが残っているのが数学体系だと言ってるのが《ゲーデルの不完全性定理》になるんだと!

でも、一体どうして、他の数学命題を一切検討せずにそんなことが言えちゃうんだ?

ここで¬G「Gが証明できる」を自己言及文に戻してみれば「この命題は否定が証明される」になります。つまり、反山野命題「この命題は反証される」にごく近いわけです、というより、この分じゃ同値に戻しても同じかなあ~。反証の定義を「否定が証明される」にしてしまえば、それで良いンか、ええーっと、

そうしたら、ですよ・・、次のような奇跡が起こりました!

¬G=「この命題は否定が証明される」だから元の定義だと、¬G=¬Yなんだよね?

すると、

¬G⇔Provable(G)






「¬Gをゲーデルの如く定義すること自体が数学の無矛盾性と同値」

だったんだけど、

Y=「この命題は反証されない」に対して¬Y=「この命題は反証される」を持ってくると、Y⇔¬Provable(¬Y)となってgooブログと少しばかり趣が違ってきます。

¬Y「¬Yは反証される」

¬Y「Yが証明される」

¬Y⇔Plovable(Y)

(Y∨Provable(Y))∧(¬Provable(Y)∨¬Y)

(Y∨¬Y)∧(数学の無矛盾性∨Probvable(Y))

数学の無矛盾性∨Plovable(Y)

「かように¬Yを定義すること自体が数学体系の無矛盾性と反証されない命題すべての証明可能性」
(すなわち無矛盾なる数学体系内の正しい命題のすべて)

だが、一応、数学の無矛盾性を付け足さねばならないンだから、無矛盾性に関わる公準ないしは公理を書き加えれば万全でしょう、ばんざい!

「数学においては矛盾したらその原因となる命題を反証する」


UFTの理想が実現したっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲーデル命題の否定をゲーデ... | トップ | ゲーデル命題は数学の無矛盾... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これぞ理想郷ですっ・・ (buturikyouiku)
2011-08-02 09:39:07
まったく何も言うことがありません!
返信する
証明できないことを正しいと言うには (buturikyouiku)
2011-08-02 14:12:27
公準が要ります!

で、公理と公準の違いだが、公理の方が、命題の形であって「ある意味では証明だってできること」であるのに対して、公準というのは(ユークリッドのE1~4を読めば分かるとおりに)「規則であって真偽をうんぬんすることでない」ということです。

数学の無矛盾性は第五公準(E5)とは違って命題の形で表すことは無理があり、しかも、全数学に普遍として存在する法則ですから、通常は不文律として存在していると存じます。
返信する
奇跡に続く奇跡である・・ (buturikyouiku)
2011-08-02 21:46:14
命題Yの定義を計算し忘れていました!


Y=「この命題は反証されない」

Y「Yは否定が証明されない」

Y⇔¬Provable(¬Y)

(¬Y∨¬Provable(¬Y))∧(Provable(¬Y)∨Y)

Provable(¬Y)∨Y

¬Y∨Y



ホッ、やはり全称だ・・・・・・・・・・。

際どいのは「¬Yが証明できる」と「Yが証明できる」が同値になって¬Yなんだけども、むしろ、それこそ「¬Yは数学の矛盾性と同値」ということが¬Gよりもずーっと鮮明に出ていると誇って良いと思うのです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事