tクォーク質量はMユニバース粒子質量からW粒子質量の半分とbクォーク質量を引いた残りですが、
そのMユニバース粒子質量はZ粒子質量にヒッグス粒子質量を足した和になるはずです!
さて、ここでヒッグス粒子質量を125.7で固定させますと、tクォーク質量は172.5と逆算されます。あるいは別の質量公式から、tクォーク質量はW粒子質量とZ粒子質量の和にcクォーク質量を足した答えだということになりまして、そこからはtクォーク質量は172.7になるのです。私が後者の質量公式に入れ上げているのは、だとすれば韓=南部模型が成立している証拠だと思われるからですよ。tクォークは荷電崩壊した後でcクォークを残すことになりまして、そのようなことはクォークが電荷変動しない模型では不可能です。
ま、そのような夢が成立しているかどうかという話とは別に、また別の夢の話もございまして、
それによりますとcクォーク質量が少しばかり小さくなるので両者のtクォーク質量予想が完全に一致してくれますw
その別の夢とは、すわ4クォークかと目されたCs[2317]のことなのですが、それがひょっとして電荷をもつチャーモニウムではないかとする夢です。その夢も成立すれば韓=南部模型の一発検証だということですよ。Cs[2317]がチャーモニウムのひとつではないかとする根拠もまた質量公式にございまして、J/ψ粒子質量からω粒子質量を引いた残りがその型番にもなっております2317Mevにごく近いということですがな。
誤差はたったの2Mevですから、そのぐらいは結合エネルギーとして変じゃないと思いました・・。
と、
なると
同一質量の中性粒子も無くてはならないということにもなりますがね?
さて、ね・・。
そのMユニバース粒子質量はZ粒子質量にヒッグス粒子質量を足した和になるはずです!
さて、ここでヒッグス粒子質量を125.7で固定させますと、tクォーク質量は172.5と逆算されます。あるいは別の質量公式から、tクォーク質量はW粒子質量とZ粒子質量の和にcクォーク質量を足した答えだということになりまして、そこからはtクォーク質量は172.7になるのです。私が後者の質量公式に入れ上げているのは、だとすれば韓=南部模型が成立している証拠だと思われるからですよ。tクォークは荷電崩壊した後でcクォークを残すことになりまして、そのようなことはクォークが電荷変動しない模型では不可能です。
ま、そのような夢が成立しているかどうかという話とは別に、また別の夢の話もございまして、
それによりますとcクォーク質量が少しばかり小さくなるので両者のtクォーク質量予想が完全に一致してくれますw
その別の夢とは、すわ4クォークかと目されたCs[2317]のことなのですが、それがひょっとして電荷をもつチャーモニウムではないかとする夢です。その夢も成立すれば韓=南部模型の一発検証だということですよ。Cs[2317]がチャーモニウムのひとつではないかとする根拠もまた質量公式にございまして、J/ψ粒子質量からω粒子質量を引いた残りがその型番にもなっております2317Mevにごく近いということですがな。
誤差はたったの2Mevですから、そのぐらいは結合エネルギーとして変じゃないと思いました・・。
と、
なると
同一質量の中性粒子も無くてはならないということにもなりますがね?
さて、ね・・。