goo blog サービス終了のお知らせ 

ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

あんまり悔しいからブログに書きますw)

2013年10月01日 | Weblog
昨今は「障害者」と書くのは「害」という字が差別的だからというので平かなを使って「障がい者」あるいは「障碍者」と書けという声が出てきておりますが、まー、仕事仲間だとか話ができなくては困りますので好意で従ってまいりましたが、基本的に持ち合わせた思想としたら私は「差別用語という物は存在しない」と考えておりますw)

ですから「文盲」だって言っていけなければ一言でいう言葉が無くなって困りものだと思いますし、あるいは「色盲」だって「色覚異常者」と言ったのでは反ってという別の問題が生じると考えます。「めくら」と言うのが差別だというのは定着してしまった悪しき語感によるのでしょう、なぜならば「メクラウナギ」という生物が存在するではありませんか?

私は同和問題の基本的な知識として「差別用語辞典」なる物を編集したとすれば裏出版の体裁になって「基本的に差別だ」というパラドクスを知っておりまして・・・。



上記の文章をヤフー掲示板に投稿しようとしたら通されませんでした!

明らかな言論の自由への挑戦だと存じまして、あんまり悔しいのでこの場所においてクレームとしたいと存じますw)

私としたら「ユニバーサルフロンティア理論こそ差別されている」と言いたいですわ・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英文で論文を書こう(6) as... | トップ | 英文で論文を書こう(7) as... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人間には他の生物とは違って「みえ」という物がある (buturikyouiku)
2013-10-01 22:55:31
色覚検査を停止したら自覚できない者が増えてきて困った状況になっているらしい。あの検査を停止したのは他にも理由がある。一枚だけ「読めないのが正常」というワイルドカードがあって、例えば警察犬のテストがそうであるように「これは読まれない」とはっきり言う方が上であると判定されたりしていた。

だが私の意見は異なる!

自分にも経験があるから言うのでもあるが、あそこは困惑する方が人間的で正しいように思う。人間は犬ではない、警察犬と言えども人間以上というわけにはいかない、人間だったら「読める方が能力が上だ」と自己判断するのが当然である。

検査前に「一枚だけ読めない方が正常であるカードがある」とはっきり言明すべきであろう!
返信する
正しくは「侮蔑しているかどうかの問題」だということだが? (buturikyouiku)
2013-10-01 22:59:12
目の見えない人に「めくら」というのは直接に言ってしまえばどうしても侮辱したようなニュアンスになります。ですが、それもどこかでどなたかが「嫌がらせの目的で用いた手段」によって定着させてしまった悪しき語感の所産だと存じますw)

元公家とかの仕業だと・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事