ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

量子インフレーションはインフレーション宇宙のために考案したもので、

2015年11月26日 | 究極理論
長いあいだ素領域だのモナドだの言ってきたが宇宙原子アトムに戻したくなったよw

 性質を詳しく検討していけばいくほど、フェルミオンである可能性が高まってきたというのがその理由ですが、ディラック粒子の騾馬状態を検討していて気がついたということが大きな動機でした。ディラック粒子の騾馬状態が時間逆行だったらくり込み理論は量子インフレーションで解決します。宇宙初期のインフレーションもほとんど同じ機構ですから、宇宙原子として再認識していくのが正しいように思いました。

その宇宙原子アトムにはアイソスピンがあって電荷がありません・・。

 というかH状態(時間順行)のアトムとL状態(時間逆行)のアトムでアイソ対称性が成り立っているわけだよね、それがプラスマイナス1/2になっていて未だ電荷ではないという状態だ、これはまさに宇宙初期にふさわしいのではないかな。インフレーション宇宙が終わった時にアトムはハイパーチャージを受けて電荷になります。

H状態にもL状態にも等しく1/2のハイパーチャージが与えられてアトムは電荷をもつように変化します!

 ただしH軌道のアトムが1/2+1/2=1であるのに対して、L軌道のアトムは-1/2+1/2=0ですから裸の電荷は0になります。H軌道のアトムからtクォークが生まれ、L軌道のアトムからはbクォークが生まれる、と言って良いでしょう。アトムはいきなりクォークに変身するのではなく、いったん物質ユニバース粒子に変化してから二つのクォークに崩壊するのだと私は考えました。ところが電荷対称性を要求されますから、tクォークは+1で、bクォークはー1で、それぞれ出現します。

こうしてアイソ対称性は自発的に破れることが要求されるのです・・。

 私としては無電荷および電荷-1の南部=ゴールドストンボソンが出現すると考えました。無電荷の物をNボソン、電荷-1の物をTボソン、と名付けました。こうして造っていったのがユニバーサルフロンティア理論だったというのが真相です。

 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アインシュタインが嫌った純... | トップ | ユニバーサルフロンティア理... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

究極理論」カテゴリの最新記事