ヒッグス粒子だけを精密に調べるみたいなことを言ってるがなw
それは大して大きな意味じゃないとワシは言っておるのであって、そのイベントが「Z粒子と抱き合わせで出るヒッグス事象」ではナイことに深い意味がある、ってことを力説したいですのや、そうですがな。元から言われているよーに「その反応だとすると中間状態Z粒子部分は途中の質量でも出るはずだ」と言う事なんですよねえー、弱い相互作用崩壊でW粒子がそう出ているよーに、そうですのや。
それは非常に重い未知のゲージ粒子であるはずですがなーw
未知と言ってもお目にかかったことがないワケじゃなく、B中間子CP破れ実験なんかでも頻繁に出ていたはずの粒子ですがな、そうでっせ。そういう突拍子もないことを言えるからこそ当理論は大学教授どもに取られることもなく推移している、そうですのや、エエでっしゃろ、そうやないか。
ワシは酷い目にあっているけど泥棒はされていない・・。
ま、不幸中の幸いと申しますか、そんなトコなんですよねえ~、そうですのや。身近に出ているソレが、まさか大統一理論のX粒子と同じ意味を持つ『物質宇宙開闢素粒子』だなんて「そんな馬鹿な!」でショーねえ~、お察し申し上げる次第、ですのや。分かるかなあ~、ワカンネエだろーなあー、ですがな。
恐 る べ き 理 論 で す の や !
それは大して大きな意味じゃないとワシは言っておるのであって、そのイベントが「Z粒子と抱き合わせで出るヒッグス事象」ではナイことに深い意味がある、ってことを力説したいですのや、そうですがな。元から言われているよーに「その反応だとすると中間状態Z粒子部分は途中の質量でも出るはずだ」と言う事なんですよねえー、弱い相互作用崩壊でW粒子がそう出ているよーに、そうですのや。
それは非常に重い未知のゲージ粒子であるはずですがなーw
未知と言ってもお目にかかったことがないワケじゃなく、B中間子CP破れ実験なんかでも頻繁に出ていたはずの粒子ですがな、そうでっせ。そういう突拍子もないことを言えるからこそ当理論は大学教授どもに取られることもなく推移している、そうですのや、エエでっしゃろ、そうやないか。
ワシは酷い目にあっているけど泥棒はされていない・・。
ま、不幸中の幸いと申しますか、そんなトコなんですよねえ~、そうですのや。身近に出ているソレが、まさか大統一理論のX粒子と同じ意味を持つ『物質宇宙開闢素粒子』だなんて「そんな馬鹿な!」でショーねえ~、お察し申し上げる次第、ですのや。分かるかなあ~、ワカンネエだろーなあー、ですがな。
恐 る べ き 理 論 で す の や !