なんかねー、超対称性が否定されそうだったら標準模型が肯定されたとかねー、イギリス流の冗談が出回っているみたいなんだけどさw
超対称性というのは標準模型の拡張に近いのだから、むしろ考えられる超対称性が否定されたら標準模型の危機だと捉えるのが正しいのではないか、とか、思うんだよねー。超対称性の危機というのは大統一理論壊滅の予感であって、大統一できない標準模型に意味があるかという形の批判もあるだろうし、もっと正直に己たちの窮地を表明してもらいたいように思うんです。何度でも繰り返して言いたいですが、ゲージ原理というのは電磁場の拡張なんですよね、だから電弱統一にさらに付け加えての強い力という形のことは、そらいずれは大統一できなくては論理の平仄が取れないですがな。
ようするに超対称性の否定こそが標準模型の自己否定につながっていくことだと存じます!
そのことについてはNHKの特番「神の数式」が良き反面教師になってくれるのではないでしょうか?
神の数式たる超弦理論の数式から近似的に標準模型の数式が導かれるというのですが、超弦理論というのは言わずと知れた超対称性を持った理論ですから、標準模型にも超対称性は必然であるように主張なさってますよね、それは。私の直感からしたら、むしろ超弦理論の持つ後発性すなわちこじ付け出来るという性質から、数式の近似的な類似性なんか、ただ単に当たり前ではないかとすら、疑っております。大切なのは、ゲージ原理のひとつずつ増やしていくべきだという原則からすると、むしろ大統一が必然であるように私どもは考えているのですが。
お任せください、ユニバーサルフロンティア理論ならば万全です、ただ強い力はゲージ原理からは外されますが・・。
そこに新しい対称性があるか、否か、そのようなことから始めなくてはならないので、ユニバーサルフロンティア理論が正しいとしたら、素粒子の世界はまだまだこれからの仕事が山積していることになります。
超対称性というのは標準模型の拡張に近いのだから、むしろ考えられる超対称性が否定されたら標準模型の危機だと捉えるのが正しいのではないか、とか、思うんだよねー。超対称性の危機というのは大統一理論壊滅の予感であって、大統一できない標準模型に意味があるかという形の批判もあるだろうし、もっと正直に己たちの窮地を表明してもらいたいように思うんです。何度でも繰り返して言いたいですが、ゲージ原理というのは電磁場の拡張なんですよね、だから電弱統一にさらに付け加えての強い力という形のことは、そらいずれは大統一できなくては論理の平仄が取れないですがな。
ようするに超対称性の否定こそが標準模型の自己否定につながっていくことだと存じます!
そのことについてはNHKの特番「神の数式」が良き反面教師になってくれるのではないでしょうか?
神の数式たる超弦理論の数式から近似的に標準模型の数式が導かれるというのですが、超弦理論というのは言わずと知れた超対称性を持った理論ですから、標準模型にも超対称性は必然であるように主張なさってますよね、それは。私の直感からしたら、むしろ超弦理論の持つ後発性すなわちこじ付け出来るという性質から、数式の近似的な類似性なんか、ただ単に当たり前ではないかとすら、疑っております。大切なのは、ゲージ原理のひとつずつ増やしていくべきだという原則からすると、むしろ大統一が必然であるように私どもは考えているのですが。
お任せください、ユニバーサルフロンティア理論ならば万全です、ただ強い力はゲージ原理からは外されますが・・。
そこに新しい対称性があるか、否か、そのようなことから始めなくてはならないので、ユニバーサルフロンティア理論が正しいとしたら、素粒子の世界はまだまだこれからの仕事が山積していることになります。