池の中で数羽の鳥が寝ていました、黒い鳥は鵜です、茶色の鳥は何だろうとみているとちらっと顔を見せました。鵜の幼鳥のようです。
若い鳥は黒くはないのですね。
池の中で数羽の鳥が寝ていました、黒い鳥は鵜です、茶色の鳥は何だろうとみているとちらっと顔を見せました。鵜の幼鳥のようです。
若い鳥は黒くはないのですね。
昨日は角田(すだ)地区のウオーキング大会がありました。足首を痛めている私は電動自転車で12kmウオークの部に参加しました。その時に撮った写真です。他にはハシビロかも、セグロセキレイ、ツグミ、ホオジロ、ツバメ、が見れました。
こっちを向いてくれと頼んだらやっとこちらをちらを見てくれました、奇麗な鳥です。
採取するときに葉肉が厚く良い苗だったので注目していました、今年旨く行けば花が来そうなのでプラ鉢に植え替えです。
葉で花を判断できませんが葉肉厚く胴ふくれの良い葉です
今日も昨日と同じH31年山採り苗を植え替えました、やや小さいですたぶん採取したときに昨日より小さい苗だったのではないかと思います。
少し根が黒いですが固いのでOK、8本ありました。
昨日の苗もですが今日の苗にもショウガ根が残っています。
えH31年採取の山採り苗です、もっとはやくに植え替えればよかったのですが根が良かったので結果オーライです。
7本ありました
小さい苗2本は素焼き鉢に植えました、うまく育てれると花芽が来るかもです。