buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

サツマイモ掘りました

2022-09-12 11:34:18 | 日記

サツマイモ(紅あずま)を試しに掘ってみました、一本のつるにものすごく大きな芋が2個から4個ついていました、試し掘りのつもりでしたが全部(小さな芋がなく全部大きい)掘ることになってしまいました。安納芋はまだ早いようです、同じ日につるを差したのに不思議です。

手のひらより大きいです味見はしていません、しばらく乾燥させてから味見です

やや色が白いのが安納芋です



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (focke)
2022-09-12 18:03:45
こんばんは。失礼ながら、解説がなかったら、サツマイモとは分からなかったです。南方の野生の芋類かと。なぜ典型的なサツマイモ型でないのが不思議です。
返信する
Unknown (管理人)
2022-09-12 19:48:04
fockeさん、こんばんは。
私も初めて作ったのですがグロテスクな芋にびっくりです、普通の形状の芋が3~4個合体したような形です。安納芋は普通の芋の形状ですが紅あずまだけなぜこういう形になったか解りません。すべての野菜が普通より大きいのでご近所で私の所が特殊な肥料を使っているのではないかと噂が立っているとかいないとかです。女房談(笑)
返信する

コメントを投稿