buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

ハシビロガモが回っていました。

2025-02-08 13:39:02 | 日記

ハシビロガモが群れて時計回りに回ったり、逆に回っている光景に出会わせました。理由はダーウインが来たでも紹介されていました。気温零度寒いので車の中からパチリです。

水面でハシビロガモが回転することによって、水の中に上昇水流が発生します。それによって、水底にいたプランクトンたちが上昇水流に乗って上にあがってきて、ハシビロガモたちが餌を食べられるとのことでした。良いものが見れて良かったです。

私が車から出て撮ろうとしたら、あらま解散で散らばっていきました。

車の中から見ているとまた集まってきました。そのうちまた輪ができました。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (focke)
2025-02-08 16:59:42
ハシビロガモの貴重な採餌行動は、知っている人でないと理解して見られないですね。賢いカモですが、良く代々この行動をするものです。ほかのカモが食べない動物プランクトンを餌の種類にするのもすごいです。
返信する

コメントを投稿