昨日は高松市西宝町の西方寺というお寺の地鎮式でした。
境内に咲いている桜も満開です。
15時からの地鎮式でしたが14時頃に着くと何か法要をしておりました。
「お花まつり」という法要みたいです。
檀家さんも20人ほど来ておりましたね。
そのお花まつりの後に地鎮式を修するようです。
15時過ぎから始まりましたが1時間弱で無事に終えることが出来ました。
これから本堂を建築してゆくことになります。
花見に来られている方も「本堂が建つんですか?それはよかったです。」と喜んでくれているようです。
昭和63年から焼失した本堂なので心待ちにしている方もいるようですね。
喜んでもらえるように頑張って参ります(^^)