当日は二十四節季のひとつ大寒。
リンクに向かう途中、温度計はすでに氷点下5度でした
そんな中、この日から今シーズンのリーグ戦がスタート!
【2部】
女子会 ○ 5-3 ● クールボーイズ
FIVE STARS △ 4-4 △ N.F.R.team C
3試合ともラストロックまでわからない好ゲームでした!
(2部の皆さん、画像が無くてゴメンナサイ・・・)
リーグ戦開始前には、リンク中央に集まり
日韓スポーツ交流の報告会を行いました。
みなさん、おかえりなさい&お疲れ様でした
逞しくなって帰ってきた!そんな感じがしますね~
選手たちは遠征の疲れも見せず、
来月の受入に向けて基本練習に励んでおりました。
「主な目的は交流」とはいえ、地元での対戦。
負けられません!
特に0勝2敗に終わった男子チームはリベンジに燃えております
事務局 澤田
この日は振興局さん主催の
『2016希望郷いわて国体デモスポ体験カーリング教室』
が開催されました!
来シーズン岩手で開催される冬季国体で、
カーリングはデモンストレーション競技になっております。
体験教室を開いて地元を盛り上げていきましょうという企画です。
2時間という短い時間でしたが、
デリバリー~スイープ~ミニゲームと
何とか一通り体験してもらうことができました。
子供たちはもちろん、お父さんお母さん方も
ナイスショットに歓声が上がっておりました!
最後はみんなで『目指せ!オリンピック!』
講師の皆さん、大変お疲れ様でした。
先週に続き大人数のカーリング体験会でしたが、
何とか新しい愛好者が増えてくれるといいですね
事務局 澤田
この日は2014年最後の練習会でした。
年の瀬ではありましたが、約30名が参加。
日韓スポーツ交流事業に参加する中学生女子チーム。
盛岡&カシオペア選抜チームです。
苫米地選手から徹底指導を受けました。
同じく日韓スポーツ交流事業に参加する中学生男子チーム。
事業に向けて今シーズン急遽結成。
競技経験が1~3年と浅いのですが、頑張っております。
だいぶ安定してきました。
フォームもかっこよくなてきましたね。
こちらは東北選手権出場チームの合同練習試合です。
選手権まで約3週間。
頑張ってます。
んー、羨ましい・・・
こちらのシートでも練習試合が。
投げ納め(?)滑り納め(?)掃きおさめ(?)
を楽しんでおりました。
新年は2日(金)からです。
事務局 澤田
17日(金)の練習会で歴史に残るであろう出来事が!
※エイトエンダー
1エンドで8得点すること。
互いのチームが交互にデリバリーするカーリングでは極めて珍しいことです。
リーグ戦の
Opt Max! 対 下斗米いっくにく
の試合第3エンドでそれは実現しました。
8エンダーを決めたのは・・・。
試合を見ていなかったのでどういう展開だったのかはわかりませんが、
後攻最後の1投となったドローが決まり見事8点!
その瞬間はしっかり目撃しました
今期から1部リーグに昇格した下斗米いっくにくの選手にとっては
厳しい洗礼となってしまいましたね
実は、今週の東北選手権へ出場するOpt Max!さんへのご祝儀(?)
空気を読んだ(?)という説もあるとかないとか(笑)
いずれにしても、これで気持ちよく東北選手権に行くことができますね
事務局 澤田