午前中は樽の買い付け他の買出し、午後は野沢菜を洗って漬け込み作業をしましたよ。
疲れたわさ。
野沢菜はKgあたり30gの塩で漬け込みます。
ご家庭によって、調味料としていろんなものを入れますが、今年うちで入れたのは、煮干と昆布と鷹の爪と玉砂糖です。
この他に市販の野沢菜漬けの元的なものも入れてみました。
ただ、香りをかいだ時点で市販の野沢菜漬けと同じ匂いがしちゃったので、もしかすると手作り感が台無しになるかもしれない予感。
今年はまだ水も冷たくないので、洗う作業も漬け込む作業も例年に比べたら楽勝ですな。
でも、大変なんだよね。
凄く疲れましたからね。
今日は早く眠れそうです
疲れたわさ。
野沢菜はKgあたり30gの塩で漬け込みます。
ご家庭によって、調味料としていろんなものを入れますが、今年うちで入れたのは、煮干と昆布と鷹の爪と玉砂糖です。
この他に市販の野沢菜漬けの元的なものも入れてみました。
ただ、香りをかいだ時点で市販の野沢菜漬けと同じ匂いがしちゃったので、もしかすると手作り感が台無しになるかもしれない予感。
今年はまだ水も冷たくないので、洗う作業も漬け込む作業も例年に比べたら楽勝ですな。
でも、大変なんだよね。
凄く疲れましたからね。
今日は早く眠れそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます