地方ニュースを聞いていて、アナウンサーの発した単語に違和感を覚えました。
「~ディフェンダーが攻めに上がるということは、りょうばのやいばで~うんうんかんぬん」
両刃の刃って?
もしかしなくても諸刃の剣か両刃の剣を間違って読んだっしょ??
どちらももろはのつるぎと読むのですが・・・・。
最近はアナウンサーすら某総理並に漢字が読めないのネン。
TVという媒体で、しかもニュースで、確実に録画っぽいニュースで、こんな間違いはどうかと思います。
生なら少しは仕方ないと思いますよ?
でも録画編集であることの明らかなもので、それはないっしょ。
プロならば、すこし反省して欲しいのネン
「~ディフェンダーが攻めに上がるということは、りょうばのやいばで~うんうんかんぬん」
両刃の刃って?
もしかしなくても諸刃の剣か両刃の剣を間違って読んだっしょ??
どちらももろはのつるぎと読むのですが・・・・。
最近はアナウンサーすら某総理並に漢字が読めないのネン。
TVという媒体で、しかもニュースで、確実に録画っぽいニュースで、こんな間違いはどうかと思います。
生なら少しは仕方ないと思いますよ?
でも録画編集であることの明らかなもので、それはないっしょ。
プロならば、すこし反省して欲しいのネン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます