裸の王様

日常をダラッと垂れ流しております。
時折、マニアックな妄想も垂れ流していますのでご注意下さい。

荷造り荷造り(途中)

2009年09月16日 21時04分53秒 | 日記
明日夜荷物を発送しますので、詰められる物を詰めています。
詰めなきゃならないものが、まだ詰められない状況ではありますが、明日は早く仕事をあがって、最後の詰め作業です。
やはり、家具家電付のレオパレスは、荷物が少なくて住みますから楽ですね。
仕事も残作業は無く、お片づけ作業だけなので、気楽ですし。
最後のお土産を買うべきか否か迷うくらいですよ。
翌日すぐ横浜方面へ遊びに行きますからね、いらないですねw

>鬼鏡さん
珍しい苗字ですか、昔会社にいた同僚が「勅使河原」さんといいました。
先祖は公家か!?と思うような苗字ですね。
いけばなの草月流の本家も「勅使河原」さんですね。
別に繋がりがあったわけではないでしょうけど。
ちなみに、「てしがわら」さんと読みます。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは良いですね (鬼鏡)
2009-09-17 16:17:25
別段、天邪鬼な性格ではございませんがレオパレスの家具家電付きといううたい文句は本当だったのですね。
ずっと疑っておりました。
よくあるテレビCMで利点を挙げて客を集めようとするが実は一瞬だけ小さな字で条件付であると映っていたりというアレだと思い込んでおりました。
しかし本当に家具家電つきなのですね。
確かにそれなら短期間だけ移住している方や学生さんにとっては嬉しいシステムですね。
荷造りが楽だという点は非常に助かりますよね。
ゆっくりなさってください。

勅使河原!?
なんとも・・・。
珍しいという言葉では不足であるぐらい珍しい名字ですね。
さぞかし署名の際に苦労なさった事でしょう。
名字だけで4文字もあったら疲れてしまいます。
何よりふりがなをふってもらわないと読めませんし。
初対面の方はさぞかし驚かれる事でしょう。
まず私が驚きました。
珍しいことには珍しいのですが沖縄という感じは致しませんよね。
おおよそ珍しい名字の方って沖縄出身なのですが。
たとえば喜屋武(きやたけ)さんなどは典型的な沖縄の名字ですし。
本当に名字というものは不思議なものです。
それでは次の質問でございます。
うれし泣きをなさったことはございますか?
またどのような出来事があったのですか?
返信する

コメントを投稿