きっと幸せ・・・ 

石川県野々市市で
合唱好きな仲間とともに…

伊勢神宮と出雲大社

2013-11-12 | グルメ
伊勢神宮と出雲大社へ行ったお土産をいただきました。

伊勢神宮は第62回式年遷宮で
出雲大社は60年に一度の平成の大遷宮
ということです。

どちらにも行ったことがないので
一度は行きたいと思います。

伊勢土産は・・・・ご存知「赤福」ですが、箱についていた伊勢だよりは
毎日違う内容が書いてあるのか、日付入りでした。
柔らかくて美味しかったです。


      


もうひとつは「伊勢 豆せんべい」
これは落花生がたくさん入った甘い煎餅(というかクッキーみたいなカンジ)。


そして出雲大社土産は・・・・「出雲紅白餅」で牛皮が紅白の二色になっている
これまたほちゃほちゃの柔らかいお餅の中に餡が入ったものでした。

       

先週合唱団のHさんも出雲大社へ行って来たそうで、
柔らかいお餅の中に餡が入ったお土産をいただいたばかりだったので
行ったことのない島根県・出雲大社が身近に感じられました。

ごちそうさまでした。


ブログランキングに参加しています。宜しければ応援して頂ければ嬉しいです
ここをプチッとしてね!人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
« フリマとのってぃカレー | トップ | 忘れ草(金針菜) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。