昨年に引き続き、
造幣局の桜の通り抜け に行ってきました。
昨年は昼間に行ったので
今年は夜のライトアップしてる時間を狙って行きました♪
ぼんやりともるかわいいちょうちんが、
たくさんの桜と人を照らしていました。
少し肌寒い風がちょうどよかったな☆
いろんな名前の桜があって、
八重桜より1つ多いという意味なのか…九重(ここのえ)というのがありました。
ほほ~(~o~)
昨年一緒に写真を撮った 幸福 という名前のついた桜……
今年は咲いてなかった(>_<)
わたしのシアワセはどこっ?!
1番気に入った桜はコレです♪
名前は…忘れました…笑
たしか、関山(かんざん)だったかな?
カーネーションみたいでかわいい花がいっぱいでした♪
こんなところに目立たぬ脇役が!!
きみもかわいいよっ
もうすぐ4月もおわりですね~……
暖かくなってきたので……
このボンバー頭も卒業します…
八重桜でバラ科の一種なんじゃ、時は、そぅ
室町時代からよく知られている品種なんじゃぞ
造幣局には約120品種、370本の桜があるんじゃ
大半が八重桜なんじゃ。
大手鞠(おおてまり)御衣黄(ぎょいこう)
(うこん)などがあるんじゃ
ところでなぁ造幣局では硬貨のみを製造しとるんじゃ
紙幣は日本銀行券といってな、国立印刷局が製造
しとるんじゃ硬貨は(国が)紙幣は(法人)が
発行することになっとるんじゃ、知っとったか?
どうじゃ、勉強になったろうが
ありがとうございます!!
硬貨と紙幣…なんとなくきいたことあるような~~……笑
うこんみました!うこんの木をみて「この木の下でお花見したら酔っ払うことなくさわげそうやな~」なんて考えてました☆
ほんとにきれかったです☆♪
マメ知識ありがとうございました!!
こんな写真でわかるなんて・・・すごい
本当にきれかったです
紙幣と硬貨の話はいつかきいたことがあります
うこんみましたよ
この木の下で花見したら悪酔いしないかな~なんて考えてました笑
まめ知識ありがとうございました
待っていてください