……それでは、気をとりなおして、新潟日記後編といきますか♪
シマリスさんたちと遊んだあとは…
弥彦神社にお参りに行きました!
でっかい鳥居!!!!
こりゃご立派…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/46cd3de6c7db53c306a6cdf69d50b75b.jpg)
神聖な川の水は、この猛暑でもめちゃめちゃ冷たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/514ae226f1513228c987316f6804f53d.jpg)
つめたーい
わーい
というレベルではありません。
キーーンとして触っていられませんでした。
今年の下半期の意気込みを神様にきいてもらってきました。
お清めのお水が気持ちよすぎて2回も手を洗ってしまったので
お賽銭は10円入れときました。
たまたまとおりかかった親切な女性
シャッターを押してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/5653d2a7e4a9c085d2d27ce08801eec8.jpg)
やはり集合写真はエエもんですな。
神社からさらに山に入っていきました。
弥彦山のてっぺんからの絶景をわたしに見せてやりたい、と
父はグングン頂上目指して車を走らせて行きます。
途中の山道、木のすきまからみえる景色だけでも綺麗だったので
てっぺんはいったいどうなっているんだろうをかなり期待度は上昇!
わたしの期待と両親のテンションと車の位置が頂上に達したそのとき……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/04244738fdb204f5165a067cefd4fb26.jpg)
そこは
雲の中。
ごらんください!!
こちらからは佐渡の絶景が!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/9026ec3e169ce6348f04c31555b5df1f.jpg)
……。
弥彦山…てっぺんだけが雲にすっぽり。
みなさ~~~ん!!!
わたし!!
ついにやりました!!
雲を掴みました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/a2b57b97c630cf3a53a266ebe49cf20d.jpg)
……。
父「……」
母「…アカンな(笑)」
娘「やっぱり雲には乗られへんもんやな」
山を降りて海を見に行くことにしました。
今なら沈む寸前の夕日をみることができる!と
父は雲の上から下界へと車を走らせました。
はたして
夕日は………!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/c9cb627ba65a0f92980e020344947026.jpg)
キレー……
ほんとにコトバも出ないもんですね。
こうやって見てるあいだにも日はズンズン沈んでいきます。
むこうの国に朝がきたのか…。
こっちはこれから夜になる。
そう考えると、わたしたちの1日って太陽がここをたまたまとおりかかった一瞬の出来事だったんだな~
って気がしてきました。
だから
いろんなことが起こって
奇跡だと思うようなすばらしいことや、
空気がこおりつくつまらないギャグが生まれたり。
まったく同じコトってのはもう2度とめぐってこないんだーって。
しみじみしちゃいました。
とおちゃん、かあちゃん、今日も楽しかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/350304c83eb5ca6b368d19306546b308.jpg)
シマリスさんたちと遊んだあとは…
弥彦神社にお参りに行きました!
でっかい鳥居!!!!
こりゃご立派…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/46cd3de6c7db53c306a6cdf69d50b75b.jpg)
神聖な川の水は、この猛暑でもめちゃめちゃ冷たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/514ae226f1513228c987316f6804f53d.jpg)
つめたーい
わーい
というレベルではありません。
キーーンとして触っていられませんでした。
今年の下半期の意気込みを神様にきいてもらってきました。
お清めのお水が気持ちよすぎて2回も手を洗ってしまったので
お賽銭は10円入れときました。
たまたまとおりかかった親切な女性
シャッターを押してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/5653d2a7e4a9c085d2d27ce08801eec8.jpg)
やはり集合写真はエエもんですな。
神社からさらに山に入っていきました。
弥彦山のてっぺんからの絶景をわたしに見せてやりたい、と
父はグングン頂上目指して車を走らせて行きます。
途中の山道、木のすきまからみえる景色だけでも綺麗だったので
てっぺんはいったいどうなっているんだろうをかなり期待度は上昇!
わたしの期待と両親のテンションと車の位置が頂上に達したそのとき……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/04244738fdb204f5165a067cefd4fb26.jpg)
そこは
雲の中。
ごらんください!!
こちらからは佐渡の絶景が!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/9026ec3e169ce6348f04c31555b5df1f.jpg)
……。
弥彦山…てっぺんだけが雲にすっぽり。
みなさ~~~ん!!!
わたし!!
ついにやりました!!
雲を掴みました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/a2b57b97c630cf3a53a266ebe49cf20d.jpg)
……。
父「……」
母「…アカンな(笑)」
娘「やっぱり雲には乗られへんもんやな」
山を降りて海を見に行くことにしました。
今なら沈む寸前の夕日をみることができる!と
父は雲の上から下界へと車を走らせました。
はたして
夕日は………!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/c9cb627ba65a0f92980e020344947026.jpg)
キレー……
ほんとにコトバも出ないもんですね。
こうやって見てるあいだにも日はズンズン沈んでいきます。
むこうの国に朝がきたのか…。
こっちはこれから夜になる。
そう考えると、わたしたちの1日って太陽がここをたまたまとおりかかった一瞬の出来事だったんだな~
って気がしてきました。
だから
いろんなことが起こって
奇跡だと思うようなすばらしいことや、
空気がこおりつくつまらないギャグが生まれたり。
まったく同じコトってのはもう2度とめぐってこないんだーって。
しみじみしちゃいました。
とおちゃん、かあちゃん、今日も楽しかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/350304c83eb5ca6b368d19306546b308.jpg)
さっぱりした(笑)
おー!
いいねぇ♪
僕は来週、親と富山~金沢旅行♪
帰り道、26でヤンキー原チャ集団に当て逃げされた(;_;)
怪我ないけど車に10センチくらいひっかき傷が…°・(ノД`)・°
って車キズモノにされたのっ!?
許せん…原チャども……(怒)
来週旅行イイネ☆
連休だもんねー
集合写真撮っておいでよっ♪(笑)