![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/7178b332f3935a34c5f42206381ee069.jpg)
お疲れ様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/c9ae50dcb20b91aa4833114b36be6f32.jpg?1634122865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/1df44799740c130eff9529bbdc26b916.jpg?1634123470)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/fb784e753dbda050118a1f863a5640d7.jpg?1634124596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/ab77deecc1063d664bb5a36ac096ea13.jpg?1634124596)
今日は在宅でした。
最近雨の日や、台風の日、地震で電車が大遅延する日など、必ず在宅です。運が良い😇
今日は男のロマン、スキットルについて
書こうと思います。
スキットルってなんぞ?
という方もいるかも知れませんので、
説明しておくと、アルコール度の高い蒸留酒を
携帯するための容器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/c9ae50dcb20b91aa4833114b36be6f32.jpg?1634122865)
キャンプに行ったらポケットからスキットルを出して、焚き火を眺めながらウイスキーを飲む…最高じゃないですか?
個人的にはスコッチウイスキーが好きです。
その中でもラフロイグが好きですね。
保健室の香りというか、なんというか。
あの香りがたまらないです♪
ウイスキーの話はそこそこに、
今日はスキットルのお話でした。
昔は銀やピューター(スズを用いた合金)で作られたものが多かったようですが、
最近はステンレスやチタンなどで作られているようです。
薄型で少し湾曲しているものが多く、デニムの後ろポケットに入れやすい形になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/1df44799740c130eff9529bbdc26b916.jpg?1634123470)
キャンプには欠かせないアイテムということで、各キャンプメーカーからもそれぞれスキットルが発売されています。
先程話したように、スキットルもいろいろな素材のものがありますが、その中でもピューターのスキットルは、におい移りが少なく、雑味を取り除いてまろやかな味わいになると言われているそうです。最近のピューターは鉛が入っておらず、毒性はないそうです。
しかも、柔らかく加工がしやすいので、
デザインが豊富なのも魅力のひとつのようです。値段は結構するようですが、
こだわりたい方は一生ものの
ピューターのスキットル一択ですね!
自分はイギリス🇬🇧のメーカー
English Pewter Company のヒップフラスコが欲しいです…高いけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/fb784e753dbda050118a1f863a5640d7.jpg?1634124596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/ab77deecc1063d664bb5a36ac096ea13.jpg?1634124596)
好みのスキットルを手に入れて、
キャンプライフをワンランクアップさせたいですね。
今日はこの辺で〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます