チビッ子達
元気かい?

ご当地は 冬型天気で
天候が悪いっチャ

そんな 合間を縫って
日本のベニス と歌ってる
新湊は 内川で遊んできた話だっチャ。
車を停めたところは
ここ
川の駅新湊の 駐車場。

観光案内で
車でお越しの折は
観光にご利用ください。
という案内に甘えて
ここに車を停めさせてもらったっチャよ。
ここ内川は

の舞台になった処だっチャ。
観光案内の
お姉さんに聞いた話だと
映画監督の奥さんが
この町の出身なんだって。
ママさん
用意はいいか?

用も済んだみたいっチャ^^。
近くに
黒ラブ君が居たんで

挨拶したかったんだけど
寝んねしてたから…。

チョビットさみしい。

ママさんが
案内板みてるっチャ

ママさん
歩くっチャよ~。

内川というから
川かと思っていたら
運河みたいだっチャ。

所々に
こういうステンドグラス屋?さん
があるっチャ。

意味もなく
ママさんがポーズ。
シャッターを本能的に切るパッパ…。
ママさん
よく訓練したね。
基本的には
ここの観光は 歩く。

所々に
休憩舎があるから
楽って言っちゃ 楽だね。
この場所で
とてもいい匂いがしたっチャ。
芳ばしいというか
カステラを焼くような…。
これは後で解るっチャ。


街中の運河だから
たくさん橋が架かってるんだけど
個性的な橋ばかりだっチャ。


ボクにも
見せろっチュ~の。

パッパ~ 撮って撮って~。



この先は
大きな港になるッチヤ



パッパは のろいから
まって上げなくっちゃいけない。

帰りは
街中を歩いてみたっチャ

でも 帰り道が
判らなくなると困るから
また川の方に戻ったら


お菓子屋さんだっチャ
そう言えば
さっきいい匂いがした処。
ママさん行動が
早いっチャね。
すぐお店に入ったっチャ

おらんだ焼というお菓子だっチャ。
モチロン ボクも食したよ^^。
美味しかったっチャ。
で ママさんお待ちかね
ご当地のカニ屋さん。

この季節
ここの漁港に
たくさんカニが取れるんだって。

でも
ボクは今まで
一度もカニを食したことがない。
カニカマもだよ~。
食べたことがある
フラット君がいたら
うちのママさんに
教えて上げて欲しい。
”うちの仔は 美味しく食べるよ”って。
無理だろ~ナ~。
帰る時になって
やっと晴れてきたっチャ。

この橋 渡って帰ったよ~。
じゃまたね(@^^)/~~~。
み~んな 幸せだったらいいね
CARL