今日は
弁天館編だッチャ
兵庫県香美町の餘部から
京都 京丹後市網野町の
弁天館さんまで
61km
2時間弱の移動です
道の駅で
買い物を済ませた
ママさん
テンション高め!
車の中は
煩いくらいだったチャ
網野の町中から
弁天館さんに行く
ナビが案内した道は
路地で
見逃すことがあるから
ナビがあっても
注意が必要
少し遠回りだけど
広い道から行く方が
お勧めだッチャ
ボクら?ボクらの
運転手君は
期待を
裏切らんチャ( ^ω^ 三 ^ω^ )
彼は(ノO`)アチャー
と言いながら
10分ほど付近を
ウロチョロしたッチャよ
なんとか
弁天館さんの駐車場に
車を入れたのは
4時半でした
チェックイン後
ボクとパッパは
部屋には入らないで
ドックランで
先に
羽を伸ばしたチャ
今回は
ボクの心の友
しろ君も
旅行に同行です( ´艸`)
ドックランで
遊んでたら
ママさんが
『この部屋よ~』って
二階の窓から
顔を出した
ブラシをし
水道で足を洗って
ボクも
館内に入ったチャ
ボク
旅館チュー宿泊施設は
二度目でチョビット
心配(❁°͈▵°͈),
部屋は二階
階段は
緩やかで広く
ボクも安心(´∇`♥).して
上がれたッチャ
ボク階段は(#´口`)σ苦手なの
建物は少し古いけど
ロビーも部屋も
きれいに
掃除がしてあり
とても
過ごしやすい
女将さんをはじめ
従業員の方は
とても優しいッチャ
特に若女将は
ボク(だけ?)に
とても親切だったから
好き(*´˘`*)♡
部屋で着替え
パッパはお風呂♨️(๑ˊ꒳ˋ๑)
ボクはママさんと
TVで大相撲を見て
取り組みが終わって
少しした頃
パッパが
「いい風呂でした~」
と言いながら
戻ったチャ
さて
ママさん楽しみの
食事は
一階の部屋で
取るッチャ
カニの季節が
終わってるので
今は
ご当地のステーキか
アワビ料理がメインなの
パッパは迷わず
ステーキ懐石にしたけど
ママさんどっちも
ダメなのネン( ´艸`)
でも
この宿は
同じ部屋でも
食事のコースは
別の
コースにして貰えるし
この夫婦
横取りや
料理の交換は
普通だから
ママさん
好きな茶わん蒸しを
二個も食い
天ぷらの盛り合わせを
二つ
デザートまで
二人分食たッチャ
ボクも
こういうシトに
なりたい(*^-^*)
パッパは
お刺身の盛り合わせ
二皿ゲットでした( ´艸`)
(天ぷらは
少し分けて貰ったらしい)
そうそう 彼女が
ボクたち(ボク以外)の
食事の世話を
してくださった方です
とても優しい方
パッパの無茶ぶりに
いやな顔ひとつ見せず
対応して下さった
パッパ!
感謝しなさいよ
食事が終わり
ママさんはお風呂です
ボクは
食後の(-。-)y-゜゜゜の
パッパのお付き合いで
喫煙所に
この宿の喫煙所は
従業員の方も
使うッチャ
先客は
この宿の板さんでした
板さんから
重大な情報が
『明日はこの辺り
猛暑日になりますから
注意してください』
って
さ~大変
GWが終わった後だから
服は長そでしか
持ってきてない
ママさんたち達
み~んな 幸せだったらいいね
CARL