carna hair

ストレスフリーをテーマに、髪の毛だけでなく体や環境作りにこだわっています★ノンジアミンカラー、ハイブリットカラー取り扱い

summer vacation in 沖縄 西表島編

2011-09-20 15:52:35 | STAFF-NEWS

2日目、3日目は、西表島へ

 

ここでは、いろんな出会いがありました。

私たちが、泊まってた宿は常連さんが多い宿でしたが、

皆さん、優しい方達で、港に迎えに来てくれていたのも、常連のお客様

着いて、少し休憩してシュノーケルに連れて行ってくれたのも、常連のお客様

運よくジュノーケルをしながら、海がめも見れました

海の中で、見れるなんて感激で、友達と大喜びしていました

そして、夜ご飯は、なんと

今日捕れた新鮮なお魚をお刺身に・・・・

美味しかったです

その後は、みんなで屋上で寝っころがり観賞

大阪の空とは、やっぱり違う

星空の下で、皆でたわいもない話をして、眠りにつきました

翌朝、民宿から見える朝日

 

めっちゃ、キレイな海と空

この朝日が見えると言う事からここの民宿の名前が決まったそうです

 

あけぼの館

今夏、色んな人に出会い、いろんな体験をさせて頂きました

本当に、感謝の一言です有り難うございました

 

来年の行き先も決まりそうです

 

最後に、念願の石垣牛お肉が口の中で、とろけました

クニタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾 ☆食の旅☆

2011-09-20 12:47:56 | STAFF-NEWS

長期お休みいただきまして、ありがとうございました

休みを利用して台湾に行ってきました

 

ばっちり台湾に台風が来ているタイミングでしたが、無事飛行機も飛び

台北は晴れ台南の方は浸水して大変なことになってましたが・・・

 

夜に到着した為、ガイドさんに聞いて近くの夜市へ

 

ちょっと薄暗い感じの商店街に、鳥の足や豚の足

動物の形がそのまま残ってるもの等が並んでいて、しょっぱなから

台湾無理かも・・・と友達と不安を感じながらうろうろ・・・

鳥の足

屋台のお姉さんがこれを口にくわえて食べながら

店番をしている光景に愕然

その日は、1品しか食べれませんでした(笑)

後々本で見たのですが、その夜市、怪しげなものを売る他とは別格な夜市だったようです。

どうりで・・・

 

不思議なぞうり発見!!

これはブランド名なのでしょうか・・・

 

 

次の日は千と千尋の神隠しで有名な九イ分に

さすが観光地だけあってすごく楽しめました

いかのから揚げ

美味でした

これも美味でしたが、最後まで何で出来てるか分かりませんでした・・・

多分グァバ

ハエやまもり飛んでました

お茶屋さん

このお面が、ゆばあばとかおなしのモデルだとか・・・

お茶の飲み方というかお作法みたいなのがあって、丁寧に教えてくれました。

この席の隣に宮崎駿が座ったようです

やっぱ美容室は要チェック

おばちゃんの厚底サンダルと手動のバリカンをパチリ

満喫して帰ってきました。

 

帰ってから、小籠包を求めて鼎泰豊へ

地下鉄でGO

SAVVY風に撮ってみました(笑)

かにみその小籠包がサイコーにおいしかったです

他にもいろんなお店に行きましたが、小籠包ははずれなし

麺類ははずれありです

スープが薄いと言うか、麺に絡まないと言うか・・・

台湾の麺系はおいしくない疑惑がでて、ちゃんとガイドブックに載ってるところに

行ってみよう!ということに

トマト牛肉麺

めちゃくちゃ美味しかった

やっぱガイドブックは間違いないですね

マンゴーのかき氷

コレも絶品

他にもいろいろ食べ歩いて

 

台北101に登って満喫して帰って来ました

ちなみにこの旅行でまさかの2.5キロ増量

頑張って引き締めます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

summer vacation in沖縄

2011-09-20 10:31:26 | STAFF-NEWS

5日間、夏休み頂き、ありがとうございました

 

今年も、行ってきました沖縄へっっ

今回は、西表島メインで、ゆっくりとのんびりノープランの旅でした

台風にも負けず、沖縄に着くとこの通り晴天

 一気にテンションが上がりました

その日は、石垣島で一泊っっ

荷物を置いて、ごはんを食べに行きました

夕方から、お酒を飲み、沖縄民謡を聴き、踊り歌いました

居酒屋ですが、沖縄民謡も楽しめる『うさぎや』へ

 かなり、テンション上がりました

わたしは、その中でも『オリオンビールの歌』が、好きで

この歌を聴き、さらにテンションUP

お酒も進み

初日から、かなりのハイペースです

次の日には、石垣島ラー油で有名な『辺銀食堂』へ

ここでは、島餃子を食べました

もちろん、ラー油を沢山つけて、食べました

2日目につづく・・・・・・

      

             クニタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする