みんなで和歌山までキャンプに行ってきました
お客様には、こんな時期に!?と言われながら・・・行ってみると意外に暖かく、
ギリギリ快適なキャンプをおくれました
今回、A型の松浦さんによる細かい計画と、旅のしおりまで作ってくれるという完璧
すぎる準備のもと出発
まずは、陶芸体験に行ってきましたー
のどかな良いところでした
各々が自分の物を作った後、お店のお客様用にお出しする湯のみを作る事に・・・
こんな感じで、それぞれの個性の光る・・・・というよりも 性格の表れた
作品に仕上がりました
愛嬌があっていいと思います 笑
来月頃には届く予定なので、皆様楽しみにしていて下さい
あまりにも飲みにくい様な仕上がりでなければですけど
これは千恵さん作の灰皿
驚くほどレベルの高い仕上がりさすが千恵さん
一行は次の目的地kimino's cafeへ
kimino's cafeは、カレーとチャイが名物らしく、関西で「カンテ」と並びカレーとチャイを広めたそうです
ちなみにmeetsのカレー、ナウ。にも載ってましたよ
期間限定蟹のココナツカレー!!
おいしそ~~というか、美味しかったです
そしてそして、満腹になった私達はとうとうキャンプ場に
ログハウスがまたまたサイコーでした
かわいい広い
リビングが全面ガラスでテラスとつながってますテラスにはBBQスペースが
お風呂です
みんなでは入れる勢いの大きさ
かなりよくて、キャンプから帰って豊原さんは、キャンプ場のまわし者かと思う
くらいお客様に勧めてます(笑)
夕食の前に、まずはお腹を減らす為、元気にバレー&バトミントン!!
写真では、ふらついてるように見えますが、豊原さんが一番元気でした
既に筋肉痛になりつつある体で、いざ夕食の準備
今回の夕食メニューは
BBQ
豚汁
鮭のちゃんちゃん焼き
自分たちで作って食べるのは、なんでも格別においしいですね~~
かんぱ~~い
そして
いただきまーーす
豚汁は食べた後に写真を撮ってないことに気づき、残念ながらありません
ちゃんちゃん焼き~~
たらふく食べて、特産のみかんも食べて、アイスも食べて・・・・
きっとこのキャンプでぽっちゃりしたはず
夜はジェンガで白熱
みんなの驚くべき集中力と繊細な動きによりこんなに積みあがりました
その日は、遊びつかれて早々床につきました
翌朝、夜から漬けこんでおいたフレンチトーストとBBQの残り物で
美味しかったけど、色合いが・・・き、黄色い
美味しいから あり ですね
久々のお泊り旅行、かなり満喫しました