ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

我が子がいない…?

2018-04-23 19:36:17 | 今日のぴよさん
長男ぴよさん、中学校へ入学してから早2週間。
今日は参観&懇談&PTAの役員決めでした。
PTAは免れた!このまま3年間クジを引きませんように☆(って3兄弟が通う7年間ずっと免れるかしら…?)

さて。
参観は『中学に入学して』という作文を個々に発表するものでした。
ぴよさんは4番目ということなので、授業が始まると同時に教室に入ったら。
あら?
我が子がおらん…
席替えでもした?
と思って周りを見回したけど、入学式からの顔ぶれは変わらず。
ぴよさんがいるはずの席が空いているではないか。
あらー?また緊張して気分悪くなって保健室に行ったかー?
と思ったけど、私も今年初の中学校なので、保健室がどこにあるかも分からんのです。
とりあえず、教室の後ろの方で生徒達の発表を見ていた担任の先生に小声で聞いてみたら、
「昼休みの終わり頃に大量の鼻血を出して、制服のシャツがかなり汚れたし、鼻血も止まらないので保健室に行ってます。」
との事でした。σ(^_^;)
発表は最後の方に回してもらえるそう。
そうこうしてるうちに、ぴよさんが年配の男性の先生と戻ってきました。
血で汚れたからすぐに洗わないと取れないからって、ご丁寧にシャツを洗ってくださってました。

そんなこんなで無事に発表も終了。
まったく、人騒がせな長男ですな。
って、普段はほとんど喋らないので、存在感ゼロらしいですが。σ(^_^;)

ぴよさん 中学生になる☆

2018-04-14 21:06:55 | 今日のぴよさん

もう週末になってますが。σ(^_^;)
今週の始めに、長男ぴよさんの中学校の入学式がありました。

早いなぁ。

中学で身長が伸びるだろうと希望を持って、制服は大きめのを注文したけど、やっぱデカッ!
卒業する時はピッタリになってますように☆

小学校のほとんどの子が同じ中学校へ進学するので、クラスには何人か知った子がいたけど、ぴよさんはクラスに馴染めるかな。
まぁその辺冷めているので、独りでもやっていってくれるでしょ。
クラブもどこへ入るか一応決めているっぽい。
入るクラブによって、土日の生活が全然違うらしいので、これもどうなるかなぁ。

とにもかくにも、楽しい中学校生活を送ってくれれば、言うことなし!

ぴよさん 小学校卒業式☆

2018-03-20 23:29:37 | 今日のぴよさん
長男ぴよさん、ついに小学校の卒業式を迎えました。
3月に入って、暖かい日も何日かあったというのに、卒業式があった日はそれはそれはさっぶーい日でした。
雨も降ってたしね。σ(^_^;)

しかしまぁ、みんな大きくなったなぁと。

式の最後の方で、卒業生が舞台の上に上がったのだけど(って173名もいたから横にはみ出てるし 笑)、背がグーンと高い子もチラホラ。
伸びなやんでるぴよさんが余計にちっさく見えました。
中学校で伸びていただきたいもんですな。

式では、涙腺の弱い私は絶対号泣する!と思ってたのですが、なぜか潤んだ程度で。
どこか冷めてたのかなぁ。
三男もーさんが卒業するまで、あと4年あるからなのか?

冷めてるといえば。
ぴよさんも、しかり。

式が終わって、正門まで在校生代表の5年生と保護者の方々が花道を作り、卒業生を見送った後、奇跡的に雨も止んでいたというのに、さっさと帰ろうとするぴよさん。
他の子は友だちと談笑したり、写真を撮りあいっこしたりしてたのにね。
写真嫌いなせいもあるのかもしれないけど。

かろうじて撮らせてくれたのがコレ↑

コレ撮ったあと、寒かったのもあって家族3人でそそくさと帰りました。
こんなに早く帰ってたの、うちぐらい。笑

後ろ向きな考えだけど、ぴよさん積極的な性格ではないから、クラスに特に仲がいい友だちがいるわけでもなく、居場所がなかったのか?
そそくさと「逃げるように」帰ったのも、そのせい?
帰って居なくなってても、誰も気付かないんだろうなーと、帰り道にダンナとぴよさんの後ろ姿を見ながらモンモンと考えてしまった…

まぁ、辛いこともあったけど、楽しいこともたくさんあった小学校生活。
ぴよさんなりに楽しめてはいたみたいです。4年の3学期のように、朝「行きたくない(`ω´ ) 」とゴネたのはそれっきりだけだし。
親としては、もちょっと友だち付き合いが上手くなってほしいなぁと思う反面、ひとりでいられる強さを持ってるんだと、誇りに思うことにしました。

中学校では、きっと素敵な出会いもあるさ!

ぴよさん スイミングを卒業する

2018-03-08 19:05:48 | 今日のぴよさん
長男ぴよさん、幼稚園の年長さんの夏休みから始めたスイミングを卒業しました。
うん、6年間よく頑張って続けてくれたもんだ。
結局29級からは脱出することができなかったけど(ちなみに200mを制限タイム以内にゴールできれば合格)、最後の進級テストで今までの最速タイムでゴールできたので、ヨシとしましょか。^_^


6年経つと、オレンジ寄りの黄色だった水泳キャップも薄くなるわな。

せっかくなので、中学でもクラブで水泳を続けてくれたら良いけど、どうするかな、ぴよさん。
なんせ徒歩3分で行けるんじゃないかというくらい近所なので、運動系の部活に入らないと、横に成長しそうやし。

しかし、小学校卒業式まであと1週間ちょっと。
環境がいろいろとバタバタ変わりますなぁ。

ぴよさん 甲子園の土を踏む

2017-11-07 19:15:37 | 今日のぴよさん
なんて大層なタイトルですが。σ(^_^;)

今日は市立の小学校6年生が集まっての連合体育大会。
略して小連体☆
しかも場所がここならではの甲子園!


別に高校野球ファンでもないのですが、甲子園の土を踏めるってことで、私もPTA演技に参加してきました。^_^

(演技に出ていない、たまたまお隣に座った方の写真をお借りしちゃいました)
ぴよさん達が5年生の運動会で踊ったソーラン。振りを全然覚えられなかったけど、周りの方々のを見て、なんとか踊りきりました。σ(^_^;)


グランドでする組体操も圧巻。
写真を撮り忘れたけれど、代表8名が走るリレーもなかなかの見応えがありました。

実は昨日、3時間目で早退したぴよさん。
しかも私は仕事だったので、パート先に電話をもらってしまって、早退させてもらい、そのまま迎えに行ったよ…(T-T)
熱もなく、ただの吐き気だけだったけど、今回はムリかなぁ…なんて半分諦めていました。
でもぴよさん自身も参加したかったようで、今朝は少しだけ吐き気は残っていたそうだけど、そのまま登校。甲子園でも途中で具合悪くなるんじゃあと心配してましたが、なんとか乗り切ったようです。
良かった!
私も参加できて、ほんま良かったよ!!