瑞原唯子のひとりごと

バビロン 第3話「革命」


バビロン 第3話「革命」。野丸の語る新域構想の何がいけないのかイマイチわからなかった。国家の実験場という表現は衝撃的に聞こえるかもしれないけど、要するに特区みたいなものですよね。違法なことをやるわけではなく新法を試験的に運用するんですよね。ただ、あらゆることをいっぺんにやるのは危険な気がするし、どの程度のことをやろうとしているのかにもよるけれど。齋は野丸たちに賛同するふりをして域長にしてもらって、実際は別の野心を持っていたってことか? あのパフォーマンスは完全にいかれてるけど、主張自体は完全におかしいとも言い切れない。死にたいと願うひとを無理やり生かすのも残酷だとは思う。ただ、本人の意思をねじまげて死にたいと思わせるのは論外。自死を認めるとなるとそのあたりの意思確認が問題になる気がする。弱っている人間に死にたいと思わせるよう誘導するのは簡単だし、弱っていない人間でもマインドコントロールなどで誘導できそうだし。あと、いじめや虐待で死にたいと思っているひとには、まずその状況から救い出すのが先かなと。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

ランキングに参加しています

コメント一覧

celest
展開がなかなか衝撃的でインパクトはありますね。納得のいくような結末になるのかは不安ですが、楽しみでもあります。
Unknown
バビロンちゃんと見てないですが、インパクトある作品ぽいですね。声優も豪華だ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アニメ・マンガ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事