まず、最初にいっておきます。
あくまで個人的な見解ではありますが、
DSZをメインのオンラインゲームとしてプレイするのは難しいと思います。
その理由としては、やはりチャットの難しさが筆頭ですね。
ビジュアルチャットには確かにすばらしい可能性やら魅力やらあるのですが、
普通のチャットができないために、長文を書いたり、長時間チャットしたりするのがかなりしんどいです。
まして戦闘中にチャットの入力をするなんてまず無理。
ちゃんと相手に読めるように書かないといけないと思うとどうしても時間がかかってしまいます。
楽しいのは楽しいんですけど、疲れるというか。
次の問題点はある意味もっと深刻です。
PSZにはいわゆるロビーが存在せず、しかもクエストに途中参加もできません。
これが何を意味するかというと、たとえフレンドと遊ぶ場合でも同時にゲームを開始しなくてはPTが組めないということです。
一応、Wifi接続時に相手がオンライン状態かどうかはわかるのですが、
相手がPT募集待機状態でない限り組むことが出来ません。
しかも、メッセージを送ることも出来ません。
せめてメールのやり取りができれば「ちょっと待ってて」とか伝えられますけど、
それが出来ない以上、何らかの手段で連絡を取れなければ友達と遊ぶのも困難です。
「はじめまして」から始まった相手の場合はフレンドコードを交換していても再度遊べるかどうか全くわかりません。
PSUの公式サイトでPSZの待合場所を推奨しているのはこの辺を補うのにはいいアイデアだと思います。
とはいえ、PSUのプレイヤー間でしか使えない手なわけですが。
私の場合もPSUの中でチャットしつつPTに加えてもらいましたから、
そういった連絡の取れない多くのプレイヤーにとってはなかなか厳しい仕様ではないかと思います。
惜しいなあ、なんとかシンプルメールもシステムに組み込めなかったのでしょうか。
それがあれば問題点はほぼ解決するんですけどね。
ハードがDSじゃあアップデートも期待できませんしねえ。
続いてプレイ感覚について。
とりあえず最初のキャラとしていつもの芹華@フォマールという形でスタートしました。
まずはキャラクリの選択パーツの少なさにしょんぼり。
髪型4種に髪の色3種、服の色5種しか選べないので逆の意味で迷いました。
でもまあ、動いてるところをみるとなかなか可愛いのでこれはこれで(お
ちなみにスカートの中は暗黒状態ですw
まあ、PSOなんか空っぽで足首だけ表示されてたのでそれを思えばましですが(お
既に書いているとおり私のDSはLボタンが壊れているので、
視点の操作が不自由です、ロックオンできないという点に関しては、
PSZはPSO同様に範囲内の敵に自動的に攻撃が向かうように出来ているので、
あまり不自由には感じません。
しかし、フォースをやってみて切実に思ったのが、パレットが少なすぎるということです。
たしかにPSOもパレットは表と裏しかなかったわけですが、
Var2からはショートカットメニューが、BBではテンキーショートカットが追加されていてさほど問題にはなりませんでした。
が、PSZにはショートカットの類は一切ありません。
表パレットには攻撃関連3つ、ただし普通は一つは緊急回避に当てるので実質2つ。
裏には回復関係をまあ3つ当てられますがレスタ、メイト、フルイドとか当てると以上。
フルイドをアンティにしたほうがいいのかな?
どちらにせよ攻撃テクニックはマップの種類ごとに前もってセットしておく必要がありますね。
せめてパレットは3つか4つをRボタンを押すたびに切り替わる方式にして欲しかったなあ。
それを思うとPSUのカスタムパレットってすごく便利ですよ。
そしてショートカットがないということで、戦闘中にアイテムを使ったり装備を変更しようと思えばメニューを開かなくてはならないわけです。
で、この間キャラは棒立ち状態なわけでかなり危険。
ボス戦の最中にモノメが切れたんであわててパレットをディメイトに入れ替えようとしていたら死にました。
PSZではNPCに戦闘の指針を指示できるようになりました。
回復優先で指示しておくと結構な頻度でレスタをかけてくれるので助かります。
テクニックの熟練度とかないので、自分でかけることにこだわる必要もないですしね。
ただし、どうもNPCが戦闘不能になった後は復活しないっぽいです。
PSOではNPC死亡はほぼクエスト失敗扱いでしたが、PSUでは一定時間で復活する仕様。
PSZでもストーリーがらみのミッションではともかくフリークエストでは復活する仕様にして欲しかったところです。
戦闘不能といえば、クエスト中にプレイヤーが戦闘不能になりスケープドールもない場合、
シティに戻ることになるのですが、このときHPは1で復活します。
なのでまずは回復してから出直そうと思ってシティの中をうろうろしてみたのですが、
どうやらPSOでいうところのメディカルセンターに相当するものがないようです。
さすがにこれはちょっとないんじゃないかなあ。
いわゆる回復装置の類はフィールドの中に配置されてはいますが、
たいていボス前にありますw
結局道中でやられた場合はメイトなりレスタなりでHPを回復させてから出直すことになります。
正直言って面倒です。
ちなみにボス戦でやられた場合はフィールドに転送するといきなりボスエリアに転送されます。
HP1でボスエリアとかなったら大慌てですよ。
この辺はシティに戻ったらHP,PP全快って仕様でよかったと思うんですけどね。
ストーリーについてはまだまだ序盤なんで何ともいえません。
とりあえずサリサがボクっ子だったのがちょっと意外。
シティの会話するだけのNPCにもいちいち立ち絵が用意されているのはいい感じ。
銃火器系にもフォトンアーツがあるのがなかなかかっこいい。
フォマが低グレのみ?とはいえ、大砲を装備できるのが謎ですが、やはり魔砲使いってことでしょうかw
今のところの感想はこんな感じです。
いいところもたくさんあるのですが、気になる点やもうちょっとって点も結構あるかな、という印象。
あくまで個人的な見解ではありますが、
DSZをメインのオンラインゲームとしてプレイするのは難しいと思います。
その理由としては、やはりチャットの難しさが筆頭ですね。
ビジュアルチャットには確かにすばらしい可能性やら魅力やらあるのですが、
普通のチャットができないために、長文を書いたり、長時間チャットしたりするのがかなりしんどいです。
まして戦闘中にチャットの入力をするなんてまず無理。
ちゃんと相手に読めるように書かないといけないと思うとどうしても時間がかかってしまいます。
楽しいのは楽しいんですけど、疲れるというか。
次の問題点はある意味もっと深刻です。
PSZにはいわゆるロビーが存在せず、しかもクエストに途中参加もできません。
これが何を意味するかというと、たとえフレンドと遊ぶ場合でも同時にゲームを開始しなくてはPTが組めないということです。
一応、Wifi接続時に相手がオンライン状態かどうかはわかるのですが、
相手がPT募集待機状態でない限り組むことが出来ません。
しかも、メッセージを送ることも出来ません。
せめてメールのやり取りができれば「ちょっと待ってて」とか伝えられますけど、
それが出来ない以上、何らかの手段で連絡を取れなければ友達と遊ぶのも困難です。
「はじめまして」から始まった相手の場合はフレンドコードを交換していても再度遊べるかどうか全くわかりません。
PSUの公式サイトでPSZの待合場所を推奨しているのはこの辺を補うのにはいいアイデアだと思います。
とはいえ、PSUのプレイヤー間でしか使えない手なわけですが。
私の場合もPSUの中でチャットしつつPTに加えてもらいましたから、
そういった連絡の取れない多くのプレイヤーにとってはなかなか厳しい仕様ではないかと思います。
惜しいなあ、なんとかシンプルメールもシステムに組み込めなかったのでしょうか。
それがあれば問題点はほぼ解決するんですけどね。
ハードがDSじゃあアップデートも期待できませんしねえ。
続いてプレイ感覚について。
とりあえず最初のキャラとしていつもの芹華@フォマールという形でスタートしました。
まずはキャラクリの選択パーツの少なさにしょんぼり。
髪型4種に髪の色3種、服の色5種しか選べないので逆の意味で迷いました。
でもまあ、動いてるところをみるとなかなか可愛いのでこれはこれで(お
ちなみにスカートの中は暗黒状態ですw
まあ、PSOなんか空っぽで足首だけ表示されてたのでそれを思えばましですが(お
既に書いているとおり私のDSはLボタンが壊れているので、
視点の操作が不自由です、ロックオンできないという点に関しては、
PSZはPSO同様に範囲内の敵に自動的に攻撃が向かうように出来ているので、
あまり不自由には感じません。
しかし、フォースをやってみて切実に思ったのが、パレットが少なすぎるということです。
たしかにPSOもパレットは表と裏しかなかったわけですが、
Var2からはショートカットメニューが、BBではテンキーショートカットが追加されていてさほど問題にはなりませんでした。
が、PSZにはショートカットの類は一切ありません。
表パレットには攻撃関連3つ、ただし普通は一つは緊急回避に当てるので実質2つ。
裏には回復関係をまあ3つ当てられますがレスタ、メイト、フルイドとか当てると以上。
フルイドをアンティにしたほうがいいのかな?
どちらにせよ攻撃テクニックはマップの種類ごとに前もってセットしておく必要がありますね。
せめてパレットは3つか4つをRボタンを押すたびに切り替わる方式にして欲しかったなあ。
それを思うとPSUのカスタムパレットってすごく便利ですよ。
そしてショートカットがないということで、戦闘中にアイテムを使ったり装備を変更しようと思えばメニューを開かなくてはならないわけです。
で、この間キャラは棒立ち状態なわけでかなり危険。
ボス戦の最中にモノメが切れたんであわててパレットをディメイトに入れ替えようとしていたら死にました。
PSZではNPCに戦闘の指針を指示できるようになりました。
回復優先で指示しておくと結構な頻度でレスタをかけてくれるので助かります。
テクニックの熟練度とかないので、自分でかけることにこだわる必要もないですしね。
ただし、どうもNPCが戦闘不能になった後は復活しないっぽいです。
PSOではNPC死亡はほぼクエスト失敗扱いでしたが、PSUでは一定時間で復活する仕様。
PSZでもストーリーがらみのミッションではともかくフリークエストでは復活する仕様にして欲しかったところです。
戦闘不能といえば、クエスト中にプレイヤーが戦闘不能になりスケープドールもない場合、
シティに戻ることになるのですが、このときHPは1で復活します。
なのでまずは回復してから出直そうと思ってシティの中をうろうろしてみたのですが、
どうやらPSOでいうところのメディカルセンターに相当するものがないようです。
さすがにこれはちょっとないんじゃないかなあ。
いわゆる回復装置の類はフィールドの中に配置されてはいますが、
たいていボス前にありますw
結局道中でやられた場合はメイトなりレスタなりでHPを回復させてから出直すことになります。
正直言って面倒です。
ちなみにボス戦でやられた場合はフィールドに転送するといきなりボスエリアに転送されます。
HP1でボスエリアとかなったら大慌てですよ。
この辺はシティに戻ったらHP,PP全快って仕様でよかったと思うんですけどね。
ストーリーについてはまだまだ序盤なんで何ともいえません。
とりあえずサリサがボクっ子だったのがちょっと意外。
シティの会話するだけのNPCにもいちいち立ち絵が用意されているのはいい感じ。
銃火器系にもフォトンアーツがあるのがなかなかかっこいい。
フォマが低グレのみ?とはいえ、大砲を装備できるのが謎ですが、やはり魔砲使いってことでしょうかw
今のところの感想はこんな感じです。
いいところもたくさんあるのですが、気になる点やもうちょっとって点も結構あるかな、という印象。
元々、携帯ゲームなので基本はやはり持ち寄って遊ぶのが正しいのでしょう。
むしろ、今までDSのおまけアプリでしかなかったピクトチャットをゲームに取り入れたことが一番の功績なのではないでしょうか。
これにしても、Wi-Fiでチャットとして使うより顔をあわせて「ほら、こんなの作ったんだよー」的な使い方の方がいいかもしれません。
実際、実用よりウケ狙いで作る方が断然楽しいですし。>ショートカット