茶々のバセドウ日記+......................Chacha's Graves's disease+

2014年11月にバセドウと診断され、
アイソトープ治療した経過プラス
日々の生活についてMy life diary

Yoga

2015-07-22 08:53:58 | バセドウ病の動向
最近サボっていたストレッチ
先週は台風やら胃腸炎やらでリハびってなかったし
昨日、近所に出て帰ってきただけで肩甲骨が痛い

ヨガをした

随分前にJ Sports でやっていた
効く コレ ヨガ
という番組を録画してあって
コレが結構ゆるい感じで好きで
肩こりに効く という回を見てやった

それが原因で余計痛くなって頭痛w
冷房もかけたり消したりしてるけど
からだ冷えるし

それに急に筋肉動かしたからかな
あと、一昨日、一瞬薬飲み忘れてたし
あかんね~

この体のこわばりというかつっぱり感が
まだたまに出て辛い
そう思わないようにしてるんだけど
甲状腺のせいだけじゃないかもだけど
左の後ろの首から肩、肩甲骨の筋の繋がってるところが違和感
たまに右側もなる

腰も一時期良くなったけど
リハビリ行かなくなって
再び違和感
骨盤ズレてるのが良くわかる
師匠から教えてもらった尻歩きをする

仕方ないので
気休めかもだけど
一ヶ月ぶりぐらいのミオナールを飲む
何なんだろうね。。。
今朝は治ってたけど。

カバンを肩にかけて出て帰ると
すでにこってるというか、突っ張るというか。
家で横になってたりする時はならないので
状態を起こすとなるから、重力に負けてるのかもと
常々感じる

少しずつやろうと思うので
今日は無理のないストレッチ心がけて
ヨガります。

旅行とか行きたいけど
全然体力なくて、無理っぽいのが悲しい(T . T)


体の状態が浮腫んでる
夜とか足が痛いのでマッサージしたりしてる

腰が痛い
体全体が痛いんだけど

ダルい
夏や冷房のせいだけじゃないと思う

食欲なし
夏のせいかも?

体重増加
何も食べてなくても太る

便秘解消にはカルディで買ってきた
プルーンのドライフルーツを2つ程夜食べる

チラーヂン 1日 75μg

次回は9月に診察

仕事は全然してないない
しようと思うけど、この身体でできる自信もないし
多分長時間はまだ無理だと思う。

来年に出来るようになればとは思っている。

まだまだ、こんな感じです。
一時期よりは良いけど
体全体が動かないのは
それはそれで辛いw
無理して動いてたけど、
あ、やっぱりまだ病気なんだ!って昨日は感じた(T . T)

くそぉ。早く治りたいなぁ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする