3連休は、久々に裏磐梯へ。
湖畔を陣取りたいということで、今回は車中泊ではなくキャンプ。
小野川湖畔の庄助キャンプ場へ。
このキャンプ場は予約はできなくて、現地を見て自分で決めるという少し変わったシステム。
圏央道の渋滞もあって14時頃の到着になってしまいましたが、何とか湖畔近くを確保。
2泊で6800円でした。まあまあ安い。
釣りボートのスロープや桟橋があるので、釣り人で賑わっています。
立派な桟橋。
フリーサイトですが、オートキャンプではないので、駐車場からの運搬が一仕事。
久々の設営で2時間半も掛かってしまい、カヌーも組み立てたけど、漕ぐには時間切れ。
3連休ということで、その後も続々とテントが増えて混みあってきました。
若いカップルのオシャレなテントもあって、キャンプブームを感じます。
スクリーンタープは風で倒壊して歪んでしまいました。カッコ悪い。
チャココもぐったり(何もしてないけど)。
湖畔の眺めも確保。
親子でルアーでバス釣りしてました。
設営で疲れたのと、食材の解凍が間に合わなかったので、今夜はレストラン「イルレガーロ」へ。
テラス席はワンコOK。
暑くなく寒くなくちょうどいい。不思議と虫もいない。
カジュアルなコース料理をいただきます。
混んでいたので少し時間が掛かりましたが、美味しくいただきました。
お風呂は、レイクリゾートの豪華な温泉へ。
って、これでは全然キャンプになってないので、戻ってたき火。
一晩500円で廃材が使いたい放題の、ちょっと変わったシステム。
なぜかムシも全然いなくて、気持ちがいい。
それなのに、酔って湖に入って騒ぐグループとか、マナーの悪い客が多くて残念。
せめて管理人さんがいてくれれば、もう少し静かになるだろうに。