2019年もあっという間でした。
ココは14歳、チャコは12歳と立派な高齢犬に。
ココは、耳があまり聞こえてなさそうだし、粉瘤もできちゃいました。
足もいつもプルプル震えてるけど、お散歩ダッシュもするし、まだまだ食欲も旺盛です。
チャコは、目立った変化はないものの、おねしょでオムツ生活へ突入。
前よりキレやすくなりココに噛みついたり、散歩のイヤイヤとか頑固になってきました。
それでも、見た目はまあまあ若々しくて、年齢不詳の美魔女と仔犬みたい。
ともあれ、今年もほぼ元気でいてくれたので、たくさんお出掛けできました。
頑張ったチャココに感謝を込めつつ、2019年を振り返ってみました。
【冬】
富士見パノラマの入笠山へ。(1/6)
マナスル山荘で、絶品のビーフシチューをいただきました。
赤城大沼で、珍しいアイスバブルを見学(1/20)
ロックハート城でプリンセス犬になりました。(2/17)
今年も白馬でスキーをしてきました。(3/9)
チャココは1本でバテバテでした。
【春】
マル家と大岡川~みなとみらいへお花見カヌー(3/31)
山梨の桜巡りは、天気も良くて絶景でした。(4/6)
富山のあさひ舟川の、桜と雪山も見事でした。(4/13)
GWは、四国経由で九州へ。
こんぴらさんも登りましたよ。(4/29)
天草の砂月浜でのカヌーは素晴らしかった。(5/2)
佐世保の九十九島では、カヌーで無人島を渡り歩きました。
穏やかで美しい海は、日本とは思えない眺めで、また漕ぎたい海でした。(5/4)
平戸島は、美しい教会や海岸線が印象的でした。(5/3)
灯台に向かう途中の断崖からの夕日も、Good。
糸島の芥屋の大戸の洞窟カヌーは、大迫力に圧倒されました。(5/5)
九州は遠いけど、見どころが多いので、ぜひまたトライしてみたいです。
【夏】
チャコは、今年もライオンサマーカットをしました。(6/11)
涼しそうだし、つるつるした感触もお気に入り。
夏休みは北海道へ。
今年の北海道は、曇天で暑苦しく、カヌーのトラブルもあり、ちょっと残念な旅でした。
フェリーで初めてドッグルームを体験。(7/27)
美々川のカヌーは、千歳空港の近くとは思えない、大自然の雰囲気。(7/28)
尻別川では、岩に引っ掛かって沈をしてしまいました。
被害は甚大でしたが、チャココが無事でよかったよー。(7/30)
青い池は、今年も曇天で残念。(7/31)
美瑛の色彩の丘のパッチワークは見事。(8/1)
富良野ではラベンダーが終わってましたが、かなやま湖では満開で良かった。
支笏湖では、カヌーが壊れて漕げなかったのが残念。(8/2)
青森では、ねぷた祭りを堪能。(8/3)
猛暑の週末は、丹沢で涼みました。この日はマルちゃんも一緒に。(8/25)
裏磐梯でのカヌー&キャンプは、とっても気持ちが良かった。(9/15)
小野川湖は、小島が多くて面白い。
磐梯山を眺めて、いつまでものんびりしていたい浜でした。
檜原湖も漕げたし、裏磐梯もカヌー天国でした。
2019の秋は、台風15号・19号の列島直撃で、外遊びができなくて残念。
それでも、今年も白ムク集合で芋煮会ができて良かったなぁ。(11/2)
長女が急に結婚することになり、慌てて軽井沢に最後の家族旅行へ。 (11/17)
ルシアン軽井沢は、チャココも同じ高さで食事ができて快適でした。
雲場池の紅葉は見事でした。
ムーミンバレーパークは、ワンコにも優しくて、結構気に入りました。(11/30)
2019は、週末の天気が悪くて、外遊びが少なめの1年でした。
2020年は、オリンピックイヤーで、チャココは15歳と13歳。
飼い主も加速度的に老化が進み、パワーの衰えが否めませんが、
楽しく1年を過ごせることを願っています。