モモ家、ソラ家とで計画した前回の那須キャンプは、欠員や雨でイマイチだったので再キャンプを計画。
秋も深まり、できるだけ温暖なところということで、南房のオレンジ村オートキャンプ場を予約。
予約金もキャンセル料もなく、AC電源付きでも4400円という良心的な価格がうれしい。
前日までの木枯らしから一転ポカポカ陽気の中、アクアライン経由で3時間弱で到着。
場所は早いもの順と聞いて急いで来たけど、到着したら、本日満員ということで場所も割付けられてました。
11月でも満員になるなんて、ちょっとびっくり。
最上段3段目の3連区画ですが、思ったより狭くて、レイアウトに一苦労。
設営中は、チャココは日向ぼっこ。
チャココ家は、今回タープを新調。
モノポールテントと組み合わせやすいようにクロスポールにしてみましたが、イマイチ決まらず。
サイドポールとか、もう少し試行錯誤が必要かな。
コールマン タープ XPヘキサタープ/MDX | |
前回、誤飲の手術から復帰のソラちゃん。元気に吠えまくり。
設営完了したので、道の駅ちくらへランチに。海の見えるテラス席は、ワンコOK!
左から、ココ&チャコと、モモ&あんずちゃん、ソラ君で、やっと5匹が勢揃い。
道の駅の海産物市場には、サザエキャッチャーがありました。
スーパーで買い出しをして、キャンプ場に戻ってきました。
夕食の準備をしながらのお散歩タイム。
モモ家の巨大タープに集まって、夜の宴の始まり。
夕食は、BBQと鍋。暖をとるため、ガンガン炭を投入。
ココは、手羽先の骨を待ってます。
お肉の次は、チャココ家の実家から仕入れた伊勢海老。
宴会の最中に、キャンプ場の管理人さんがいらして、〆鯖の差し入れいただきました。これは嬉しい。
だんだんと冷えてきても、幕を降ろして、電気ストーブや石油ストーブも使ったので、そんなに寒くない。
夏の暑いキャンプと違って、思い切り火が使える秋キャンプも悪くないものです。
寝るときは、寝袋を二重にして更に電気ひざ掛けを使ったら、一晩ポカポカでした。
翌朝、のんびり起きて、朝食の準備。
ソラ家が飯ごうでお米をたいてます。
昨日の伊勢海老の頭を使って、エビ汁。
焼きシャケも加わり、大人のキャンプらしい、渋い和食の朝食となりました。
ということで、秋キャンプを無事完了。
天気が良ければ、晩秋のキャンプもいいですね。
この後、鋸山に向かいます。