雑草の観察をするのが楽しみです。
隣の空き地にたくさん草がはえ始めました。
去年の夏からずっと準備?してきたのでしょうね。
それぞれの位置に、
それぞれの植物たち、
花の咲き出したのもあります。
![Imgp7803 Imgp7803](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/c30be2bbe95fe66a4bb5588e88f08e15.jpg)
この子たちは
前からコンクリートの溝などでも
姿を見かけました。
オニタビラコかな?
たぶん。
そうなら食べられるんですよね?
![Imgp7810 Imgp7810](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/b528ee44e22537c9c679826a8756e151.jpg)
この子たちもたくさん咲いています。
![Imgp7791 Imgp7791](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/4f6c4a480654a503d003b3d7036b37a9.jpg)
クローバーは夏にももう出てきていました。
ちょっとずつ面積が広がって来ていて
いい感じです。
![Imgp7809 Imgp7809](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/5ae5f0dad6ce542afd493ced030c89a0.jpg)
この空き地は奥に長くて、
あまり日当たりはよくないせいか、
こけが多いです。
こけもいろんな種類があるみたいですね。
この子は花を咲かせています。
![Imgp7811 Imgp7811](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/dc66bd2b15861f0484c90489ad9d8144.jpg)
これは小川さんが隅っこに植えたコリアンダーです。
![Imgp7812 Imgp7812](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/9796601997ca9a19a4598d296951448d.jpg)
同じくレモンバームも新芽がたくさん。
触るといい匂いです♪
![Imgp7808 Imgp7808](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/9fc323744e727f3eb6f48356c0809437.jpg)
これは小川さんの畑の間引き野菜の中に紛れて入っていたので、
植えてみたら増えて来ました。
たぶん
こおどりこそう?です。
![Imgp7801 Imgp7801](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/9bd2f4efddeeae67461e6c5c4f98a6fa.jpg)
これも富田林の畑の土と一緒に来たと思います。
おおいぬのふぐりかなと
思いましたが、
いぬのふぐりかもしれません。
根元に、
犬のたまたまのようなものが!
それでそんな名前なんですよね。
![Imgp7794 Imgp7794](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/60baeed9910a0635e39fb19d17f5892c.jpg)
これは大根の葉っぱをちょっと植えてみました。
花が咲いたら良いなあと思って。
ついでに大根もできるかしら?
隣の空き地にたくさん草がはえ始めました。
去年の夏からずっと準備?してきたのでしょうね。
それぞれの位置に、
それぞれの植物たち、
花の咲き出したのもあります。
![Imgp7803 Imgp7803](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/c30be2bbe95fe66a4bb5588e88f08e15.jpg)
この子たちは
前からコンクリートの溝などでも
姿を見かけました。
オニタビラコかな?
たぶん。
そうなら食べられるんですよね?
![Imgp7810 Imgp7810](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/b528ee44e22537c9c679826a8756e151.jpg)
この子たちもたくさん咲いています。
![Imgp7791 Imgp7791](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/4f6c4a480654a503d003b3d7036b37a9.jpg)
クローバーは夏にももう出てきていました。
ちょっとずつ面積が広がって来ていて
いい感じです。
![Imgp7809 Imgp7809](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/5ae5f0dad6ce542afd493ced030c89a0.jpg)
この空き地は奥に長くて、
あまり日当たりはよくないせいか、
こけが多いです。
こけもいろんな種類があるみたいですね。
この子は花を咲かせています。
![Imgp7811 Imgp7811](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/dc66bd2b15861f0484c90489ad9d8144.jpg)
これは小川さんが隅っこに植えたコリアンダーです。
![Imgp7812 Imgp7812](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/9796601997ca9a19a4598d296951448d.jpg)
同じくレモンバームも新芽がたくさん。
触るといい匂いです♪
![Imgp7808 Imgp7808](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/9fc323744e727f3eb6f48356c0809437.jpg)
これは小川さんの畑の間引き野菜の中に紛れて入っていたので、
植えてみたら増えて来ました。
たぶん
こおどりこそう?です。
![Imgp7801 Imgp7801](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/9bd2f4efddeeae67461e6c5c4f98a6fa.jpg)
これも富田林の畑の土と一緒に来たと思います。
おおいぬのふぐりかなと
思いましたが、
いぬのふぐりかもしれません。
根元に、
犬のたまたまのようなものが!
それでそんな名前なんですよね。
![Imgp7794 Imgp7794](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/60baeed9910a0635e39fb19d17f5892c.jpg)
これは大根の葉っぱをちょっと植えてみました。
花が咲いたら良いなあと思って。
ついでに大根もできるかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます