霧ヶ谷湿原で アケボノソウ など 2022-09-07 08:17:00 | 日記 今年は 少なかったこんな年も あるんだな!? と ビックリ裏年でしょうマツムシソウ 台風の影響で 風に煽られ キアゲハが 旋回してはとまり吸蜜にトライしていました爽やかな いい香り!コケオトギリソウ小さな小さな 5mmくらいの花でオトギリソウに にてるな、とは思ったけど、こんなに小さいのも あるとは!黄色い花は ハレーションで 雄蕊が上手く写りにくいので 露出を下げたのでコレは 色が少し濃いです↓繊細な花びらの先の髭透明感ある 美しい花 シラヒゲソウ王冠のように並んだ 黄色い粒の雄蕊たくさんの 美しい花が見られて嬉しかったです! #山野草 #アケボノソウ #シラヒゲソウ #コケオトギリソウ « 霧ヶ谷湿原で アカバナ | トップ | 高知県立牧野植物園にて »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます