宮崎県に遊びに行ってから、早1ヶ月。
飛行機が1時間遅れたり、友達が急に出勤になったり、
色々ありましたが・・やっぱり忘れられないのが、美味しかった
宮崎県の食材たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お肉も魚介類も、こんなに美味しいと感動したのは、初めてでした。
(大げさな表現かもしれないけど、本心なので)
特に忘れられないのが、ぐんけい隠蔵で食べた、地頭鶏の炭火焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
こげてもいないのになぜ黒いのか?など、まだ解決していない疑問もありますが
柔らかくてプリッとしてて、本当に「美味でございます~~」な一品でした。
-----------------------------------
先週、たまたまラジオを聴いていたら、アズマックスさんが、
「美味しい宮崎地鶏のお店があって・・」
なんて言うじゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
なにィ!?
ニッポン放送は有楽町にあるんだから、もしかして有楽町にそんな素敵なお店が?
と思い、さっそくパソで検索してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
ヒットしたのは 「宮崎地鶏炭火焼 車 有楽町店」
これだー!と思い、さっそく金曜日に訪問。
1次会のお店はすでに予約してあったので、普段はあまり行かない2次会を
セッティングしてみました(笑)
ちょっと割高な感じでしたが(場所代かな?)、地鶏は最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
デザートに食べたプリン(黒胡麻)も最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
一緒にいった後輩も、かなり宮崎県の魅力(地鶏の魅力?)にとりつかれていました。
私ったら、まるで宮崎県の観光大使のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
有楽町界隈で飲む機会のある方、一度行ってみて下さい。
焼酎も沢山置いてあったし、冷汁もあったし、本当にオススメで~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
【お店リスト】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
※どちらも、週末は予約をした方が無難かも・・。