晴天続きで、家の集水タンクはカラッポなので、幹線農業用水路で取水して、畑で散水です。
畑から500m程北側にあるこの幹線農業用水路と橋は、この冬にリニューアルされ、4月15日には水が流れていました。( 去年 までに比べると、用水路の通水断面はやや小さくなっていますが、路幅(橋幅)は若干広くなり、しかも、橋の両側に踊り場のような場所が作られているので、取水するのにすこぶる便利です。ところで、楯無堰の利用者による、今年の清掃作業は4月10日だったのですが、7時に行ったら誰もいない・・・、家に戻ってチラシを見たら6時からだった・・・トホホ・・。でも、今年は水路の泥出し作業は必要なかったのだから、失策チョンボにはならないだろう・・と、手前勝手に開き直っています)
ソーラーパネルで充電したバッテリーで電動ポンプを動かすと、わずか数分で緑の200Lタンクが満タンになります。
取水ホースをタンクに固定するパーツは、廃材と竹で自作。このパーツは絶対に必要。
農作物が豊富に取れるかどうかは、散水量の多寡に依存しているといっても過言ではありません。雨ナシの天気が続いても取水ポンプさえあれば万全です。(散水をサボらない限り・・)
今日は、空気が澄んでいて 富士山 が綺麗に見えました。
肉眼で見えるのは、ちょうど、こんな感じ。
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます